蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
しゅうなん散歩 NEKO MOOK 2781
|
出版者 |
ネコ・パブリッシング
|
出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209665835 | 291.7/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000524479 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
しゅうなん散歩 NEKO MOOK 2781 |
書名ヨミ |
シュウナン サンポ(ネコ ムック) |
出版者 |
ネコ・パブリッシング
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
98p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7770-2281-6 |
ISBN |
978-4-7770-2281-6 |
分類記号 |
291.77
|
内容紹介 |
豊かな歴史のなかに新しい風がゆったりと流れる山口県周南市。ランドマーク「周南市立徳山駅前図書館」をはじめ、グルメや見どころをガイドする。鹿野、湯野温泉など徳山周辺も紹介。データ:2019年3月現在。 |
件名1 |
周南市-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
米、小麦、砂糖、トウモロコシ、豆、ジャガイモ、ヤシ油、大麦、キャッサバ、ピーナッツ…人間が生きるうえで欠かすことのできない主食作物が、同時多発的な病原菌や害虫の猛威に襲われたとき、わたしたちの食卓はどうなってしまうのか。大規模なアグリビジネスがもたらした悲劇、作物壊滅の危機に立ち向かう科学者の軌跡をたどりながら、いまわたしたちにできることは何か、考える。 |
(他の紹介)目次 |
バナナを救え! アイルランドのジャガイモ飢饉 病原体のパーフェクトストーム つかの間の逃避 敵の敵は味方 チョコレートテロ チョコレート生態系のメルトダウン 種子の採掘 包囲戦 緑の革命 ヘンリー・フォードのジャングル 野生はなぜ必要なのか 赤の女王と果てしないレース ファウラーの箱舟 穀物、銃、砂漠化 洪水に備える |
(他の紹介)著者紹介 |
ダン,ロブ ノースカロライナ州立大学教授。コネティカット大学で博士号取得。専門はエコロジーと進化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高橋 洋 1960年生まれ。同志社大学文学部文化学科卒(哲学及び倫理学専攻)。IT企業勤務を経て翻訳家。科学系の翻訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ