検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最も期待された皇族東久邇宮  虚像と実像一八八七〜一九三一年  

著者名 伊藤 之雄/著
著者名ヨミ イトウ,ユキオ
出版者 千倉書房
出版年月 2021.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210070645288.4/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

293.5 293.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000701982
書誌種別 図書
書名 最も期待された皇族東久邇宮  虚像と実像一八八七〜一九三一年  
書名ヨミ モットモ キタイ サレタ コウゾク ヒガシクニノミヤ
副書名 虚像と実像一八八七〜一九三一年
副書名ヨミ キョゾウ ト ジツゾウ センハッピャクハチジュウナナ センキュウヒャクサンジュウイチネン
著者名 伊藤 之雄/著
著者名ヨミ イトウ,ユキオ
出版者 千倉書房
出版年月 2021.2
ページ数 14,424p
大きさ 22cm
ISBN 4-8051-1221-2
ISBN 978-4-8051-1221-2
分類記号 288.44
内容紹介 皇室制度の中、早くから将来を嘱望された、史上ただ1人の「皇族」総理、東久邇宮稔彦王。誕生から陸軍少将として満州事変に関わる1931年までの前半生を、彼に関わった天皇・皇室・皇族や宮内省・陸軍等も含めて検討する。
著者紹介 1952年福井県生まれ。京都大学大学院博士課程単位修得退学。同大学名誉教授。博士(文学)。「昭和天皇伝」で司馬遼太郎賞受賞。ほかの著書に「大隈重信」「真実の原敬」など。

(他の紹介)内容紹介 「こんなところに村があるのだろうか…」手探りで田舎道を走りながら、ふと不安になったとき、ブドウ畑の向こうに、中世の家並みがふいに姿を現した―好評を博した前作から8年、それぞれの美しい瞬間を撮影!新登録された10村を加え、156村掲載。ガイド写真集Map付き。
(他の紹介)目次 フランス北東部(リクヴィール
ウナヴィール
エギスアイム ほか)
フランス南東部(ゴルド
メネルブ
ルールマラン ほか)
フランス南西部(サン・シル・ラポピー
オートワール
ルブレサック ほか)
フランス北西部&海外領土(モントレゾール
カンド・サン・マルタン
クリセー・シュル・マンス ほか)
(他の紹介)著者紹介 吉村 和敏
 1967年、長野県松本市で生まれる。県立田川高校卒業後、東京の印刷会社で働く。退社後、1年間のカナダ暮らしをきっかけに写真家としてデビューする。以後、東京を拠点に世界各国、国内各地を巡る旅を続けながら撮影活動を行っている。2003年カナダメディア賞大賞受賞、2007年日本写真協会賞新人賞受賞、2015年東川賞特別作家賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。