蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
温泉の科学 おもしろサイエンス B&Tブックス
|
著者名 |
西川 有司/著
|
著者名ヨミ |
ニシカワ,ユウジ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2017.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209303072 | 453.9/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000361195 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
温泉の科学 おもしろサイエンス B&Tブックス |
書名ヨミ |
オンセン ノ カガク(ビー アンド ティー ブックス) |
著者名 |
西川 有司/著
|
著者名ヨミ |
ニシカワ,ユウジ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数 |
151p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-526-07729-6 |
ISBN |
978-4-526-07729-6 |
分類記号 |
453.9
|
内容紹介 |
温泉水の発生や熱源、温泉に関係する環境問題、温泉の歴史、社会生活と温泉のかかわりや健康への効果など、温泉の秘密を科学的に、おもしろくわかりやすく解き明かす。有名温泉郷の特徴とその成り立ちも取り上げる。 |
著者紹介 |
早稲田大学大学院資源工学修士課程修了。放送大学非常勤講師、EBRD(欧州復興開発銀行)EGP顧問、英国マイニングジャーナルライター。著書に「地下資源の科学」「地層の科学」など。 |
件名1 |
温泉
|
(他の紹介)内容紹介 |
温泉は地球の恵みとして地下から湧出し、湯治、療養、観光など、私たちの生活を豊かにしてくれます。多くの人が温泉に行き、天然の温泉を大自然のなかで楽しみ、癒されています。でも、どうして温泉にはそんな力があるのでしょうか。その秘密を解き明かしていきます。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 温泉は好きですか? 第2章 温泉はどうして健康に良いといわれるのだろう? 第3章 多種多様な日本の温泉と世界の温泉 第4章 独特の温泉成分の違いはなぜ起こるのだろう? 第5章 有名温泉郷の特徴とその成り立ちとは? 第6章 温泉はどうやって見つけてつくるのだろう? 第7章 温泉をとりまく環境問題 |
(他の紹介)著者紹介 |
西川 有司 1975年早稲田大学大学院資源工学修士課程修了。1975年〜2012年三井金属鉱業(株)、三井金属資源開発(株)、日本メタル経済研究所。主に資源探査・開発・評価、研究などに従事。その他グルジア国(現在ジョージア)首相顧問、資源素材学会資源経済委員長など。現在、放送大学非常勤講師、EBRD(欧州復興開発銀行)EGP顧問、英国マイニングジャーナルライターなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ