検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現地取材!世界のくらし 5 

出版者 ポプラ社
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209891449290/ゲ/5児童書児童室禁帯出在庫  ×
2 岡町209893486290/ゲ/5児童書児童室 在庫 
3 庄内209895994290/ゲ/5児童書児童室 在庫 
4 野畑209896554290/ゲ/5児童書児童室 在庫 
5 服部209892785290/ゲ/5児童書児童室 在庫 
6 高川209894336290/ゲ/5児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

160 160
宗教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000618511
書誌種別 図書
書名 現地取材!世界のくらし 5 
書名ヨミ ゲンチ シュザイ セカイ ノ クラシ
多巻書名 ネパール
出版者 ポプラ社
出版年月 2020.4
ページ数 48p
大きさ 29cm
ISBN 4-591-16525-6
ISBN 978-4-591-16525-6
分類記号 290.8
内容紹介 いま、世界の国や地域ではどのようなくらしが営まれているのでしょうか。現地を取材した撮り下ろし写真とともに、各地のくらしを紹介します。5は、ネパールを取り上げます。動画が視聴できるQRコード付き。
件名1 世界地理

(他の紹介)内容紹介 世界で信者が多いのはどの宗教?信徒が神に唱える言葉の意味は?宗教が探求するのは幸福?それとも真理?キリスト教、イスラム教、ユダヤ教、ヒンドゥー教、仏教、神道、シク教…インフォグラフィックを交えた明快な解説で、知っておきたい世界の宗教の常識と本質が直感的に理解できる!
(他の紹介)目次 最初の神は誰?
先史時代に「霊的なもの」は存在したか?
神、それとも神々?
神々はどこに住んでいる?
「宗教」とは何か?
異なる宗教同士はどんな関係にある?
世界の宗教はどこで生まれた?
信仰とは何か?
信者の数は?
信者のいる場所は?〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 グランプレ,マチュー
 歴史学研究者。1978年生まれ。パリ政治学院でいくつかの分野について学んだのち、セントトーマス大学で政治哲学史を専攻する。パリ政治学院で講師を務め、「ユダヤ教、キリスト教、イスラム教における救済の方法」という講義を受け持った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ダルモン,マリルー
 フランス・パリにあるデザイン学校を卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 絵里
 東京外国語大学外国語学部フランス語学科卒業。英語、フランス語の翻訳を手がける。翻訳協力多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。