蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ロンドンの姉妹、思い出のパリへ行く
|
著者名 |
C.J.レイ/著
|
著者名ヨミ |
C J レイ |
出版者 |
東京創元社
|
出版年月 |
2024.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210739702 | 933.7/レ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001017946 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ロンドンの姉妹、思い出のパリへ行く |
書名ヨミ |
ロンドン ノ シマイ オモイデ ノ パリ エ イク |
著者名 |
C.J.レイ/著
高山 祥子/訳
|
著者名ヨミ |
C J レイ タカヤマ,ショウコ |
出版者 |
東京創元社
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
375p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-488-01140-6 |
ISBN |
978-4-488-01140-6 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
ロンドンに住む99歳のジョゼフィーンと97歳のペニーの姉妹。第二次世界大戦に従軍した姉妹に、戦時中のフランスへの働きに対して勲章が授与されることに。2人は甥の息子アーチーと一緒にパリへと向かうことにするが…。 |
著者紹介 |
オックスフォード大学で心理学を学ぶ。脚本家、創作クラスの教師、コラムニストなどとしても働く。 |
(他の紹介)内容紹介 |
貧困層の立身出世の手段としての航空兵。防空演習ですり込まれる空襲への恐怖。一人一人がお金を出し合う軍用機献納運動。未成年の航空兵「志願」と学校、親への「説得」―。「日本軍=大艦巨砲主義」という常識をくつがえし、戦争の実態に迫る力作! |
(他の紹介)目次 |
第1章 飛行機の衝撃―大正〜昭和初期の陸海軍航空(飛行機の優劣が勝敗を分ける―航空軍備の建設 飛行機と戦艦 墜落と殉職―人びとの飛行機観) 第2章 満州事変後の航空軍備思想(軍用機献納運動 海軍と民間の対国民宣伝―「平和維持」と「経済」 空襲への恐怖と立身出世) 第3章 日中戦争下の航空宣伝戦(「南京大空襲」―高揚する国民 飛行機に魅せられて―葬儀・教育・観覧飛行) 第4章 太平洋戦争下の航空戦と国民(太平洋戦争の勃発―対米強硬論と大艦巨砲主義批判 航空総力戦と銃後) |
(他の紹介)著者紹介 |
一ノ瀬 俊也 1971年福岡県生まれ。九州大学大学院比較社会文化研究科博士課程中途退学。博士(比較社会文化、九州大学)。現在埼玉大学教養学部教授。専門は、日本近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ