蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
もうひとつの日本史闇の修験道 異端の古代史 ワニ文庫 P-278
|
著者名 |
関 裕二/[著]
|
著者名ヨミ |
セキ,ユウジ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2015.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207758491 | 188.5/セ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000168697 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
もうひとつの日本史闇の修験道 異端の古代史 ワニ文庫 P-278 |
書名ヨミ |
モウ ヒトツ ノ ニホンシ ヤミ ノ シュゲンドウ(ワニ ブンコ) |
著者名 |
関 裕二/[著]
|
著者名ヨミ |
セキ,ユウジ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2015.10 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-584-39378-9 |
ISBN |
978-4-584-39378-9 |
分類記号 |
188.592
|
内容紹介 |
明治元年、神仏分離令を発布した明治新政府の真の標的は「修験道」であった。役小角、安倍晴明をはじめ、日本史の暗部に連綿と見え隠れする修験者たちの影。周辺資料を縦横に駆使し、修験道の秘められた真実を明らかにする。 |
件名1 |
修験道-歴史
|
件名2 |
葛城氏
|
書誌来歴・版表示 |
「闇の修験道」(2000年刊)の改題,大幅に加筆修正を行った再編集版 |
(他の紹介)内容紹介 |
地球の大陸がいつから存在し、いかに成長してきたかは、現代の地球科学においても未解決の問題である。ただ、現在の大陸分布は一時的なものにすぎず、大陸が合体と分裂を繰り返してきたことは間違いない。より詳細な歴史と「地球のからくり」を理解する鍵は、岩石の中のミクロな鉱物が握っている。プレートテクトニクス、ジルコンによる最新の年代測定、そして世界が注目する「ジーランディア」の調査を解説する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ムー大陸は本当にあったのか? 第2章 南太平洋の失われた大陸 第3章 そもそも大陸とはなにか?―その材料と成り立ち 第4章 大陸形成の歴史 第5章 第七の大陸は実在する! 第6章 大陸沈没を超える天変地異 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐野 貴司 1968年、静岡県生まれ。1997年、東京大学大学院理学系研究科地質学専攻博士課程修了。博士(理学)。日本学術振興会特別研究員などを経て、国立科学博物館地学研究部鉱物科学研究グループ長。専門は火山学および岩石学で、おもな研究対象は超巨大火山(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ