蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国際ビジネス用語事典
|
著者名 |
国際商取引学会/編
|
著者名ヨミ |
コクサイ ショウトリヒキ ガッカイ |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2021.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008388977 | 678.0/コ/BS | 一般図書 | ビジネス | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日中戦争(1937〜1945) 太平洋戦争(1941〜1945)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000716161 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国際ビジネス用語事典 |
書名ヨミ |
コクサイ ビジネス ヨウゴ ジテン |
著者名 |
国際商取引学会/編
|
著者名ヨミ |
コクサイ ショウトリヒキ ガッカイ |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
5,271p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-502-36651-2 |
ISBN |
978-4-502-36651-2 |
分類記号 |
678.033
|
内容紹介 |
体系的な国際ビジネス用語事典。法学・商学・IT・政治経済・環境など多分野の重要単語を50音順に掲載し、日本を代表する国際ビジネス分野の学者・実務家が簡明かつ正確に解説する。 |
件名1 |
貿易-辞典
|
(他の紹介)内容紹介 |
戦争には「前史」と「前夜」がある。日本の戦争指導者たちが踏み越えていった、数々の「point of no return(戦争回避不能な段階)」とは何か―日中戦争研究の第一人者による集大成! |
(他の紹介)目次 |
序章 戦争には「前史」と「前夜」がある 1 日本はいつから満州事変・日中戦争への道を歩みはじめたのか(一九一五年の対華二十一カ条要求 戦争「前史」の転換点となった一九二八年) 2 日本軍は「満州」で何をおこなったのか(関東軍の謀略により開始された満州事変 「満州国」の設立 ほか) 3 日中戦争はどのように準備されたか(二・二六事件と軍部強権政治体制の確立 陸軍の華北分離工作の推進 ほか) 4 日中戦争はどのように始まったか(盧溝橋事件から「北支事変」へ 海軍の謀略・大山事件から第二次上海事変へ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
笠原 十九司 1944年群馬県生まれ。最終学歴:東京教育大学大学院修士課程文学研究科東洋史学専攻中退。学位:学術博士(東京大学)。職位:都留文科大学名誉教授。専門分野:中国近現代史、日中関係史、東アジア国際関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ