蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「米中経済戦争」の内実を読み解く PHP新書 1105
|
著者名 |
津上 俊哉/著
|
著者名ヨミ |
ツガミ,トシヤ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2017.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209289883 | 332.2/ツ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000359247 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「米中経済戦争」の内実を読み解く PHP新書 1105 |
書名ヨミ |
ベイチュウ ケイザイ センソウ ノ ナイジツ オ ヨミトク(ピーエイチピー シンショ) |
著者名 |
津上 俊哉/著
|
著者名ヨミ |
ツガミ,トシヤ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数 |
248p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-569-83651-5 |
ISBN |
978-4-569-83651-5 |
分類記号 |
332.22
|
内容紹介 |
中国経済の的確な見立てに定評のある著者が、「中国は「経済核爆弾」を使えない」などの見通しをもとに米中の今後を読み解く。90年代の日本と似た状況にある中国経済、中央財政赤字の急増など、中国経済の今も分析する。 |
著者紹介 |
1957年生まれ。東京大学法学部卒業。現代中国研究家。東亜キャピタル(株)取締役社長、津上工作室代表。「中国台頭」でサントリー学芸賞を受賞。ほかの著書に「中国停滞の核心」など。 |
件名1 |
中国-経済
|
件名2 |
中国-対外関係
|
(他の紹介)内容紹介 |
中国経済の的確な見立てに定評のある著者が、「中国は『経済核爆弾』を使えない」などの見通しをもとに両国の今後を読み解く。さらに、「今の中国経済は、90年代の日本と似た状況にある」「中央財政赤字も急増しているという衝撃」など中国経済を明晰に分析。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 習近平の政権力学 第2章 第一九回中国共産党大会―習近平政権の天王山 第3章 トランプの対中政策―「米中貿易戦争」の内実 第4章 習近平の対トランプ政策―首脳会談での「踏み込んだ」発言? 第5章 北朝鮮問題―中国による「レジーム・チェンジ」の可能性 第6章 中国バブルは崩壊するのか―九〇年代日本に似てきた中国経済 第7章 中国経済の今後―グッドニュースとバッドニュース 第8章 人民元と資本流出 第9章 戦略的な日中関係のために |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ