蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
あなたの知らない精子競争 BCな世界へようこそ 文春文庫 た33-9
|
著者名 |
竹内 久美子/著
|
著者名ヨミ |
タケウチ,クミコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2006.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006821540 | 491.3/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000611239 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あなたの知らない精子競争 BCな世界へようこそ 文春文庫 た33-9 |
書名ヨミ |
アナタ ノ シラナイ セイシ キョウソウ(ブンシュン ブンコ) |
副書名 |
BCな世界へようこそ |
副書名ヨミ |
ビーシー ナ セカイ エ ヨウコソ |
著者名 |
竹内 久美子/著
|
著者名ヨミ |
タケウチ,クミコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2006.8 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-16-727010-2 |
分類記号 |
491.35
|
件名1 |
精子
|
件名2 |
生殖器
|
書誌来歴・版表示 |
「BC!な話」(新潮文庫 2000年刊)の改題 |
(他の紹介)内容紹介 |
アメリカ映画一〇〇年の夢とはなにか。「つくる人・上映する人・観る人」というフォーカスから、ハリウッド誕生、その盛衰、そしてデジタル化と世界規模で進む大域化の渦中にある現在までを描く。最新映画学の成果をフルに取り込んだ決定版。ハリウッド映画は今後どこに向かうのか。まるごと一冊、画期的「ハリウッドの夢」講義。旧版に大幅加筆した新定番! |
(他の紹介)目次 |
序章 ハリウッド前史(映画の起源は面白いほどややこしい 映画とは何か―光学装置+上映文化 覗き箱から上映興行 映画を支えた都市の庶民 見世物としての映画、見世物を映す映画 「語る」映画へ 見世物と物語の間―エドウィン・ポーターの偉業 映画産業の変容 エジソンvsニッケルオデオンの大立者たち) 1 夢の工場―物語装置としての映画(ハリウッド誕生 夢見るハリウッド 古典的ハリウッドの成熟 黄昏に輝くハリウッド) 2 ハリウッド再生―夢の王国へ(70年代以降―生産工場からエンターテインメント・ビジネスへ 世界が舞台、拡大するハリウッド映画―80年代から90年代まで デジタル技術の浸透と地球規模の大域化―流動化のなかのハリウッド) |
(他の紹介)著者紹介 |
北野 圭介 1963年生まれ。ニューヨーク大学大学院映画研究科博士課程中途退学。新潟大学助教授を経て、立命館大学映像学部教授(映像理論)。2017年4月より、映像学部学部長。2012年3月〜13年3月、ロンドン大学ゴールドスミスカレッジ客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ