蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 008404493 | 664/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000722645 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
くじらの子 少年写真新聞社写真絵本 |
書名ヨミ |
クジラ ノ コ(ショウネン シャシン シンブンシャ シャシン エホン) |
著者名 |
石川 梵/写真と文
宮本 麗/写真
|
著者名ヨミ |
イシカワ,ボン ミヤモト,レイ |
出版者 |
少年写真新聞社
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-87981-736-5 |
ISBN |
978-4-87981-736-5 |
分類記号 |
664.9
|
内容紹介 |
「ぼくたちの夢はいつかお父さんのようなくじらとりになること」 インドネシアの東、赤道直下の島レンバタ。そこにはモリ1本でくじらをとる伝統捕鯨の村があった-。くじらとりを夢見る少年エーメンの姿を写真で紹介する。 |
著者紹介 |
1960年生まれ。大分県出身。写真家、映画監督。映画「くじらびと」監督。 |
件名1 |
捕鯨
|
件名2 |
漁業-インドネシア
|
件名3 |
小スンダ列島
|
(他の紹介)内容紹介 |
楽譜を読むために必要な知識が見て&聴いて身につきます。演奏が聴けるストリーミング、コード表一覧、さくいんなど、使いやすい1冊です! |
(他の紹介)目次 |
1 音の高さと長さをおぼえる 2 リズムと拍子をおぼえる 3 楽譜のしくみをおぼえる 4 音階と調号をおぼえる 5 楽譜を読んでみる 6 音楽記号と用語をおぼえる 7 和音(コード)をおぼえる |
(他の紹介)著者紹介 |
多田 鏡子 北海道生まれ。小樽潮陵高校で音楽部、成蹊大学でMUG(モダン・ジャズ・グループ)に所属、在学中にジャズ・シンガーとして活動開始。現在は、ライブ活動のほか、ボイス・トレーナーとして教室を主宰、また音楽プロデューサーとしてCDおよびコンサート制作にも携わる。(株)ラルゴ音楽企画代表取締役として、レコーディングスタジオ「トライブ」を設立。ジャズレーベル「スタジオトライブレコーズ」を運営、プロデューサーとして企画・製作に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ