蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
サイバーセキュリティ 岩波新書 新赤版 1742
|
著者名 |
谷脇 康彦/著
|
著者名ヨミ |
タニワキ,ヤスヒコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2018.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209574250 | 007.6/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000483366 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サイバーセキュリティ 岩波新書 新赤版 1742 |
書名ヨミ |
サイバー セキュリティ(イワナミ シンショ シンアカバン) |
著者名 |
谷脇 康彦/著
|
著者名ヨミ |
タニワキ,ヤスヒコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2018.10 |
ページ数 |
10,174p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-431742-5 |
ISBN |
978-4-00-431742-5 |
分類記号 |
007.375
|
内容紹介 |
日々深刻化するサイバー攻撃にどう対処するか。民間、国、国際間で現在、どのような取り組みが進められているか。政府のサイバーセキュリティの責任者を務めた著者が、脅威の現状と対策の全体像をわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
総務省総合通信基盤局長。慶應義塾大学大学院メディアデザイン学科特別招聘教授(非常勤)。東京大学大学院情報学環客員教授(非常勤)。著書に「ミッシングリンク」など。 |
件名1 |
情報セキュリティ(コンピュータ)
|
件名2 |
サイバー攻撃
|
(他の紹介)目次 |
第1章 三つの呪いとモーパッサン式「お祓い」術 第2章 お祓いと自己救済と「居心地のよい家」 第3章 薄暗さの誘惑と記憶の断片 第4章 痛いところを衝く人たち 第5章 ニセモノと余生 第6章 隠れ家で息を殺す 第7章 三分間の浄土 |
(他の紹介)著者紹介 |
春日 武彦 1951年京都府出身。日本医科大学卒。産婦人科医として6年間勤務した後、精神科へ移る。大学病院、都立松沢病院精神科部長、都立墨東病院神経科部長等を経て、現在も臨床に携わる。医学博士、精神科専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ