検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イチョウの絵本   まるごと発見!校庭の木・野山の木 2

著者名 濱野 周泰/編
著者名ヨミ ハマノ,チカヤス
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内007188691478/イ/児童書児童室 在庫 
2 千里007185432478/イ/児童書児童室 在庫 
3 服部007184534478/イ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

家族-歴史 日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000211437
書誌種別 図書
書名 イチョウの絵本   まるごと発見!校庭の木・野山の木 2
書名ヨミ イチョウ ノ エホン(マルゴト ハッケン コウテイ ノ キ ノヤマ ノ キ)
著者名 濱野 周泰/編   竹内 通雅/絵
著者名ヨミ ハマノ,チカヤス タケウチ,ツウガ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2016.2
ページ数 40p
大きさ 27cm
ISBN 4-540-15195-8
ISBN 978-4-540-15195-8
分類記号 478.5
内容紹介 地域の環境や景観を形づくり、人のくらしに欠かせない様々な恵みをもたらしてきたイチョウ。四季の姿から、野生種の特徴や分布、幅広い利活用、イチョウにまつわる文化や歴史までを、豊富な写真や絵で紹介する。
著者紹介 1953年東京都生まれ。生物環境調節学博士号取得。東京農業大学地域環境科学部造園科学科教授。専門は造園植物、造園樹木学。社叢学会副理事長。著書に「葉っぱで調べる身近な樹木」など。
件名1 いちょう

(他の紹介)内容紹介 家の継承に重きをおく江戸時代、父親は主体的に子育てにかかわった。下級武士の日記から、子どもの誕生、成育儀礼、年中行事、遊びや手習い、病の心配と死の悲しみなどを読み解き、親子関係と子育ての実態に迫る。
(他の紹介)目次 序章 楠瀬大枝日記『燧袋』の世界
第1章 家制度下における結婚と子ども
第2章 子どもの病と死
第3章 城下町の暮らしと子ども
第4章 教え学ぶ風景―手習い塾・藩校・サロン
第5章 江戸時代の子育てと『燧袋』
(他の紹介)著者紹介 太田 素子
 1948年東京都に生まれる。1975年お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修士課程修了。湘北短期大学、埼玉県立大学などを経て、和光大学教授、教育史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。