蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
天使よ故郷を見よ 下 講談社文芸文庫 ウA2
|
著者名 |
トマス・ウルフ/[著]
|
著者名ヨミ |
トマス ウルフ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209287390 | 933.7/ウ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000357748 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
天使よ故郷を見よ 下 講談社文芸文庫 ウA2 |
書名ヨミ |
テンシ ヨ コキョウ オ ミヨ(コウダンシャ ブンゲイ ブンコ) |
著者名 |
トマス・ウルフ/[著]
大沢 衛/訳
|
著者名ヨミ |
トマス ウルフ オオサワ,マモル |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数 |
520p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-06-290351-6 |
ISBN |
978-4-06-290351-6 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
20世紀初頭のアメリカで、自由を求める青年ユウジーンの孤独な魂の成長と挫折を情熱的に描く。数々の逸話に彩られ、37歳で夭逝した伝説の作家の自伝的小説。下は、第二部(つづき)、第三部を収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
大酒飲みで芸術家肌の父、所有欲の強い実利的な母のもと、政治家を目指すべく十代半ばで州立大学へ進むユウジーン。周囲がドイツとの戦争へ突き進むなか、自由への饑渇、若き孤立感と格闘しつつ成長し、“異境の流謫者”の如く魂の聖域と真の住処を求めて、新たな地へ旅立っていく。「人間の経験を全て文学に託すという最も壮大な不可能をやり遂げようとした」(フォークナー)巨人作家の傑作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ウルフ,トマス 1900・10・3〜1938・9・15。小説家、劇作家。アメリカ・ノースカロライナ州生まれ。ノースカロライナ大学卒業後、ハーバード大学大学院へ入学、演劇に没頭する。一時、戯曲を書くも成功せず、小説を書きはじめる。1929年、ニューヨークのスクリブナーズ社の名編集者マックスウェル・パーキンズに認められ、『天使よ故郷を見よ』を出版するや一躍脚光を浴び、時代の寵児となる。その後スランプに苦しみ、35年、長編第二作となる『時と川について』(未邦訳)を発表、作家としての名声はさらに高まるが、38年、旅行中に病死(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大沢 衛 1904・1・18〜1980・4・13。英文学者。石川県生まれ。東京帝国大学英文科卒業。旧制四高教授、金沢大教授等を経て、金沢美術工芸大学学長。日本ハーディ協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ