蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001964022 | 723.3/マ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000377449 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マネ 1832‐1883 巨匠の世界 |
書名ヨミ |
マネ(キョショウ ノ セカイ) |
副書名 |
1832‐1883 |
副書名ヨミ |
センハッピャクサンジュウニ センハッピャクハチジュウサン |
著者名 |
ピエール・シュナイダー/著
タイムライフブックス編集部/編集
|
著者名ヨミ |
ピエール シュナイダー タイム ライフ ブックス ヘンシュウブ |
出版者 |
タイムライフブックス
|
出版年月 |
[1978] |
ページ数 |
193p |
大きさ |
32cm |
分類記号 |
723.35
|
(他の紹介)内容紹介 |
ついに将棋や囲碁で人間のチャンピオンがコンピュータに敗れる時代となってしまった。前世紀、簡単な山くずしのゲームからはじまった、必勝法にとりつかれた人々がはじめた研究は、百年のときを経てここまでたどりついたのだ。解明されたさまざまなタイプの必勝法の原理と、その数理科学・経済学・情報科学への影響を解説する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 チェスの勝敗は、先手・後手を決めた時点で決まる 第2章 2山くずしで、山のサイズが同じなら後手必勝、違えば先手必勝 第3章 役割区別なしの交互型ゲームはあるサイズの1山くずしと等価 第4章 2人のチェスのチャンピオンと同時対戦して1人に負けない方法がある 第5章 2者択一予言の的中率を一定値に保証できる 第6章 相手も自分も合理的に行動するなら両者の選択は予測できるか 第7章 慎重な投資と大胆な投資はどちらがよいか 第8章 会社合併問題は合計人数最小の2社を合併すればよい 第9章 理想的なコンピュータも勝てない判定ゲームが存在する |
(他の紹介)著者紹介 |
徳田 雄洋 1951年、東京に生まれる。1977年、東京工業大学大学院博士課程中退。理学博士。カーネギーメロン大学(1983〜84年)およびピサ大学(1999年)で客員科学者。2016年3月まで東京工業大学大学院教授。東京工業大学名誉教授。専門はソフトウェア生成系、情報ネットワーク(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ