蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005037791 | 914.6/サ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000618257 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
少年画廊 |
書名ヨミ |
ショウネン ガロウ |
著者名 |
沢野 ひとし/著
|
著者名ヨミ |
サワノ,ヒトシ |
出版者 |
本の雑誌社
|
出版年月 |
2003.5 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-86011-022-6 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
東京の雑踏からネパールの山々、中国、スイス、パリ…。いつもの感じで、どこへでも。興味と足の向くまま、街に佇み、山をいく。季節を越えてただよう日々のスケッチエッセイ集。 |
著者紹介 |
愛知県生まれ。イラストレーター・作家。講談社出版文化賞さしえ賞受賞。著書に「紫陽花の頃」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
米国国防総省直轄の情報機関に所属する葉山隆は、北朝鮮工作員・チョンの足取りを追ううち、チョンが日本で杉川春子と家庭を持ち、息子をもうけていたと知る。同じ頃、チョンが祖国に残した妻・光朱と娘・春花は、国境を流れる豆満江を越えようとしていた。だが、渡渉の途中に北朝鮮の警備隊に銃撃され、光朱は命を落とす。チョンが二つの家族に抱く愛情はどちらも本物だと確信した葉山は、彼を亡命させる決意を固める。祖国とは何か?家族とは何か?工作員の行為にひそむ、凄絶な悲しみが読む者の胸を打つ。ラストは感涙必至。第三回大藪春彦賞受賞作! |
(他の紹介)著者紹介 |
五條 瑛 大学卒業後、防衛庁に入庁、情報・調査専門職を務める。退職後はフリーライターを経て、1999年に『プラチナ・ビーズ』で作家デビュー。2001年に、『スリー・アゲーツ』で第3回大藪春彦賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ