蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209692516 | 778.2/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000538204 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
無明 内田吐夢 |
書名ヨミ |
ムミョウ ウチダ トム |
著者名 |
四方田 犬彦/著
|
著者名ヨミ |
ヨモタ,イヌヒコ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
369p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-25630-6 |
ISBN |
978-4-309-25630-6 |
分類記号 |
778.21
|
内容紹介 |
内田吐夢の映画の深く暗い力はどこから来たのか-。日本映画史上最大の巨匠のひとりでありながら正面から論じられてこなかった内田吐夢の軌跡と作品、その核心に、日本映画の大批判者が挑む。 |
著者紹介 |
1953年大阪生まれ。明治学院大学教授、コロンビア大学客員教授等を歴任。「月島物語」で斎藤緑雨賞、「映画史への招待」でサントリー学芸賞、「詩の約束」で鮎川信夫賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
あきのまつり“唐津くんち”がはじまった。とんちものでほらふきのかんねどんは、またまたわるさをおもいついて…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
常光 徹 1948年高知県生まれ。国立歴史民俗博物館名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) かつらこ 1974年岐阜県生まれ。名古屋芸術大学洋画科卒業。造形作家として、陶芸、銅版画、お面、ガラス絵など立体作品の制作も続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ