蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新しい道徳 「いいことをすると気持ちがいい」のはなぜか
|
著者名 |
北野 武/著
|
著者名ヨミ |
キタノ,タケシ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2015.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007172489 | 778.2/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
服部 | 007122096 | 778.2/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
3 |
高川 | 007123185 | 778.2/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000165878 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新しい道徳 「いいことをすると気持ちがいい」のはなぜか |
書名ヨミ |
アタラシイ ドウトク |
副書名 |
「いいことをすると気持ちがいい」のはなぜか |
副書名ヨミ |
イイ コト オ スルト キモチ ガ イイ ノワ ナゼカ |
著者名 |
北野 武/著
|
著者名ヨミ |
キタノ,タケシ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-344-02815-9 |
ISBN |
978-4-344-02815-9 |
分類記号 |
778.21
|
内容紹介 |
日本人にとって「道徳」とは何か? この問いに答えられる親や教師はいるのだろうか。まず最初に大人たちが、真面目に考えた方がいい。北野武が現代の核心をえぐる、未だ嘗てない道徳論。 |
著者紹介 |
1947年東京都生まれ。漫才コンビ「ツービート」で一世を風靡した後、テレビ、ラジオ、映画や出版の世界でも人気を得る。映画監督としてもヴェネツィア国際映画祭金獅子賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
基本技術、戦術からマナーまで!子どもたちが楽しく学べる。初心者も中上級者も知っているようで知らない?!上達ポイントが整理できる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 テニスの基礎 第2章 グラウンドストロークで「続ける」 第3章 グラウンドストロークで相手を「動かす」 第4章 ネットプレー 第5章 サービスとリターン 第6章 ルールとマナー |
(他の紹介)著者紹介 |
竹内 映二 1959年生まれ、京都府出身。シュライナー・ジュニア大学(アメリカ)留学後にプロ転向し、日本人が海外ツアーを回る草分け的存在となる。元デビスカップ代表選手。ダブルス、シングルス共に大活躍し、インターハイ単優勝や2度の全日本室内複優勝、全日本室内単準優勝、2度の全日本複優勝、全日本単準優勝などの成績を収めた。現役引退後の2001年に「竹内庭球研究所」を設立し、選手指導にあたる。デビスカップ日本代表監督も務めた。現在は指導者、日本テニス協会強化本部ナショナルトレセン担当などとして活躍する傍ら、解説者も務めるなど多岐にわたり活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ