検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

娘と話す非暴力ってなに?  

著者名 ジャック・セムラン/著
著者名ヨミ ジャック セムラン
出版者 現代企画室
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町205293335361.3/セ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596.3 596.3
米飯

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000180221
書誌種別 図書
書名 娘と話す非暴力ってなに?  
書名ヨミ ムスメ ト ハナス ヒボウリョク ッテ ナニ
著者名 ジャック・セムラン/著   山本 淑子/訳   望月 索/編集
著者名ヨミ ジャック セムラン ヤマモト,ヨシコ モチズキ,サク
出版者 現代企画室
出版年月 2002.7
ページ数 109p
大きさ 19cm
ISBN 4-7738-0205-7
分類記号 361.3
内容紹介 家庭で、学校で、子どもと親、生徒と先生みんなでいっしょに問い直してみませんか? 暴力と非暴力行動について研究している父親が、13歳と8歳の娘に「非暴力」をわかりやすく説明する。子どもと話すシリーズ第1弾。
著者紹介 パリ政経学院教授、フランス国立科学研究センター研究員。現代史、社会心理学、政治学の専門家。
件名1 暴力
件名2 非暴力

(他の紹介)内容紹介 明太子ディルバター、生ハムゆずこしょう、トマトしょうが焼き、溶けるチーズとキムチ、温泉卵とレモン、ねぎ塩あんのとろとろ天津飯…茶碗以上、どんぶり未満がちょうどいい。和食でも、エスニックでもない。クセになる味72レシピ。
(他の紹介)目次 1 ご飯にのせたらワーッと混ぜよう(アボカドとレモンしらす
くずし豆腐と焼きのり ほか)
2 なにはなくとも卵をのせたい(卵かけご飯ベスト5
スピンオフ卵かけご飯 ほか)
3 白メシがすすみすぎる肉と魚のせ(トマトしょうが焼き
鶏から揚げの甘辛ねぎだれ ほか)
4 呑んだあとはシンプルにシメる(パルミジャーノとレモン
生ハムとゆずこしょう ほか)
5 異国の「ご飯にのせたい」おかず(台湾―豚バラ肉の五香粉煮込みのせご飯
台湾―八角ゆで鶏のせご飯 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ツレヅレ ハナコ
 食に関するエッセイの執筆、食マンガ『みつめさんは今日も完食』(小学館)の原案を担当するなど幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。