検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハリソン内科学 2 

著者名 アンソニー S.ファウチ/ほか編
著者名ヨミ アンソニー S ファウチ
出版者 メディカル・サイエンス・インターナショナル
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町207403338493/ハ/2一般図書医療・健康 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

永田 美絵 八板 康麿 矢吹 浩
443.8 443.8
星座 天体観測 神話-ギリシア・ローマ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000117080
書誌種別 図書
書名 ハリソン内科学 2 
書名ヨミ ハリソン ナイカガク
著者名 アンソニー S.ファウチ/ほか編   福井 次矢/日本語版監修   黒川 清/日本語版監修
著者名ヨミ アンソニー S ファウチ フクイ,ツグヤ クロカワ,キヨシ
出版者 メディカル・サイエンス・インターナショナル
出版年月 2009.12
ページ数 48p,p1431〜2861 183p
大きさ 28cm
分類記号 493
件名1 内科学

(他の紹介)内容紹介 古代より人間は、星から多くの情報を得て暦をつくり、想像力たくましく神話を語り継いできた。ストーリーを楽しみながら、雨季や洪水の時季、種まきや収穫といった農作業のタイミング、狩りや旅の針路、戒めの寓話や歴史を伝承するなど、生活に必要な知恵も星から学んだ。晴れた日には夜空を見上げよう。星をかいせば、恋人たちのロマンチックな夜の会話や、親子のコミュニケーションも盛り上がる。星座の探し方から神話や歴史、宇宙についての基礎知識まで紹介。紙上プラネタリウムの開演です!
(他の紹介)目次 序章 星座探しの旅に出発
第1章 春の星座と神話―銀河の向こうの別の宇宙
第2章 夏の星座と神話―肉眼で宇宙の姿を見る
第3章 秋の星座と神話―月の見方や宇宙生命体の条件とは
第4章 冬の星座と神話―見つけたら幸せになる星々
第5章 太陽系の惑星の見方―地球の家族星
第6章 プラネタリウムの裏話
(他の紹介)著者紹介 永田 美絵
 大学卒業後、天文博物館五島プラネタリウム、東急まちだスターホール、五藤光学研究所などを経て、現在株式会社東急コミュニティーコスモプラネタリウム渋谷解説員。NHKラジオ第一「子ども科学電話相談」の天文・宇宙関連を担当。東京新聞連載「星の物語」を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
八板 康麿
 日本大学芸術学部写真学科卒業後、出版社勤務を経て写真家に。日本写真家協会賞(JPS展)大賞、第一回日本絵本賞などを受賞した天文写真の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢吹 浩
 イラストレーター。プラネタリウムのアートディレクターとして、数々の番組、イベントの映像制作を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。