検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パブリック・スクール  英国式受験とエリート   講談社現代新書 1134

著者名 竹内 洋/著
著者名ヨミ タケウチ,ヨウ
出版者 講談社
出版年月 1993.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町202819538372/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹内 洋
319.8 319.8
原水爆禁止運動 第五福竜丸事件 焼津市 福島第一原子力発電所事故(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000440177
書誌種別 図書
書名 パブリック・スクール  英国式受験とエリート   講談社現代新書 1134
書名ヨミ パブリック スクール(コウダンシャ ゲンダイ シンショ)
副書名 英国式受験とエリート
副書名ヨミ エイコクシキ ジュケン ト エリート
著者名 竹内 洋/著
著者名ヨミ タケウチ,ヨウ
出版者 講談社
出版年月 1993.2
ページ数 195p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-149134-2
分類記号 372.33
件名1 イギリス-教育
件名2 私立学校
件名3 入学試験

(他の紹介)内容紹介 本書は、焼津市を中心に展開される「地域から平和をつくる」運動の記録をとおして、ビキニ事件が戦後日本に何をもたらしたかを多面的に検証する。地域の生活圏を舞台に、著者自らが参加した社会運動は、反核平和運動に新たな視座を提示している。
(他の紹介)目次 第1部 戦後史の中のビキニ事件(ビキニ事件と第五福竜丸―新たな展開の中で
反核平和運動の検証―平和運動に未来はあるか
核に囲まれた世界―核廃絶は可能か
原発とエネルギー―3・11(原発事故)から学ぶ
ゴジラを語る―ビキニ事件の文化的インパクト)
第2部 地域から平和をつくる(焼津流平和の作り方―第五福竜丸の母港で
平和・福祉・環境・暮らし―地域社会運動をめぐって
2015年安保闘争と戦後70年―私的活動報告)
補論 「海のサムライ」として生きる―見崎吉男第五福竜丸漁労長を追悼する
(他の紹介)著者紹介 加藤 一夫
 1941年北海道(共和町)生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了(満期退学)。国立国会図書館勤務を経て、静岡県焼津市へ。静岡精華短期大学教授、静岡福祉情報短期大学副学長、静岡福祉大学学長、現在、静岡福祉大学名誉教授。関心領域は、国際関係論(東欧近現代史・ポーランド史、ナショナリズム論)、国際福祉学、平和学、社会運動、図書館論。日本平和学会会員。1960年代から様々なボランティア活動や社会運動に参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。