検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

福岡伸一、西田哲学を読む  生命をめぐる思索の旅  

著者名 池田 善昭/著
著者名ヨミ イケダ,ヨシアキ
出版者 明石書店
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内702394206121.6/ニ/一般図書成人室 在庫 
2 高川007503774121.6/ニ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池田 善昭 福岡 伸一
121.63 121.63
西田 幾多郎 生命科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000355874
書誌種別 図書
書名 福岡伸一、西田哲学を読む  生命をめぐる思索の旅  
書名ヨミ フクオカ シンイチ ニシダ テツガク オ ヨム
副書名 生命をめぐる思索の旅
副書名ヨミ セイメイ オ メグル シサク ノ タビ
著者名 池田 善昭/著   福岡 伸一/著
著者名ヨミ イケダ,ヨシアキ フクオカ,シンイチ
出版者 明石書店
出版年月 2017.7
ページ数 353p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-4533-8
ISBN 978-4-7503-4533-8
分類記号 121.63
内容紹介 「動的平衡」概念の提唱者である分子生物学者・福岡伸一が、西田哲学の継承者・池田善昭を指南役に、専門家でも難解とされる西田哲学を鮮やかに読み解く。生命誕生の謎に迫る、福岡の書き下ろし「動的平衡」理論編も収録。
著者紹介 1936年山形県生まれ。哲学者。現代文明研究所所長。静岡哲学会会長。
件名1 生命科学

(他の紹介)内容紹介 「動的平衡」概念の提唱者・福岡伸一氏(分子生物学者)が、西田哲学の継承者・池田善昭氏(哲学者)を指南役に、専門家でも難解とされる西田哲学を鮮やかに読み解く。その過程で2人の碩学は生命の真実をがっちり掴む1つの到達点=生命の定義=にたどり着く…。西田哲学を共通項に、生命を「内からみること」を通して、時間論、西洋近代科学・西洋哲学の限界の超克、「知の統合」問題にも挑んだスリリングな異分野間の真剣“白熱”対話。
(他の紹介)目次 プロローグ―西田幾多郎の生命論を解像度の高い言葉で語りなおす(福岡伸一)
ダイアローグ 福岡伸一、西田哲学を読む(池田善昭×福岡伸一)(西田哲学の森に足を踏み入れる
西田哲学の森に深く分け入る
西田の「逆限定」と格闘する
福岡伸一、西田哲学を読む
動的平衡と絶対矛盾的自己同一の時間論
西田哲学をいまに活かす)
理論編 ピュシスの側からみた動的平衡(福岡伸一)
エピローグ―生命を「内から見ること」において統合される科学と哲学(池田善昭)
(他の紹介)著者紹介 池田 善昭
 哲学者。1936年山形県生まれ。1968年京都大学大学院文学研究科博士課程修了(文学博士)。ライプニッツ・アルフィーフ客員教授、神戸学院大学教授、静岡大学教授、立命館大学教授、統合学術国際研究所所長を経て、現代文明研究所所長および静岡哲学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福岡 伸一
 生物学者。1959年東京生まれ。京都大学卒。米国ハーバード大学医学部博士研究員、京都大学助教授などを経て青山学院大学教授・米国ロックフェラー大学客員教授。サントリー学芸賞を受賞し、80万部を超えるベストセラーとなった『生物と無生物のあいだ』(講談社現代新書)をはじめ、“生命とは何か”を動的平衡論から問い直した著書多数。2015年から、読書のあり方を問い直す「福岡伸一の知恵の学校」をスタートさせた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。