蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
しゃがんでみつけた かわのむし かがくのとも 196号
|
著者名 |
小林 俊樹/ぶん
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,トシキ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
1985 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 600095905 | Eチ// | 児童書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000198850 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
しゃがんでみつけた かわのむし かがくのとも 196号 |
書名ヨミ |
シヤガンデ ミツケタ(カガク ノ トモ) |
副書名 |
かわのむし |
副書名ヨミ |
カワ ノ ムシ |
著者名 |
小林 俊樹/ぶん
たかはし きよし/え
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,トシキ タカハシ,キヨシ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
1985 |
ページ数 |
27p |
大きさ |
25cm |
分類記号 |
E
|
(他の紹介)目次 |
基本編 手びねり成形のツボ(菊練りの意味を理解する 玉づくりでお碗を成形 タタラ成形で板皿をつくる タタラのカブセ成形で、組み皿をつくる 展開図からマグカップをつくる ヒモ積みで丼をつくる 閉じて、叩いて、袋ものをつくる 難しそうな急須を克服する かたまりをくり抜いて陶箱をつくる) 装飾編 しはんの武者修行記(九谷焼の絵付けに挑戦 付立を学ぶ 蹴ろくろで井戸茶碗を挽く 練り込みを極める 染付技法を極める ポーセリンを体験する 楽の技法に挑む) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ