蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
団塊の秋 祥伝社文庫 さ21-1
|
著者名 |
堺屋 太一/著
|
著者名ヨミ |
サカイヤ,タイチ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2019.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 702571670 | 913.6/サカ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000528594 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
団塊の秋 祥伝社文庫 さ21-1 |
書名ヨミ |
ダンカイ ノ アキ(ショウデンシャ ブンコ) |
著者名 |
堺屋 太一/著
|
著者名ヨミ |
サカイヤ,タイチ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
334p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-396-31757-7 |
ISBN |
978-4-396-31757-7 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
加藤清一は出向先の財団法人から格下の組織に異動。元衆議院議員・石田光治は再起を賭けて東奔西走…。西暦2015〜2028年、団塊の世代は想定外の人生に直面する-。近未来シミュレーション小説。未来の新聞記事付き。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ほめない、比べない、干渉しない、手助けしない…アドラー心理学の手法「オープンカウンセリング」で、悩みをズバッと解決。ママが今直面している育児の悩みを、座談会形式で具体的に解決。 |
(他の紹介)目次 |
1 息子がパパを嫌がります 2 お姉ちゃんが双子の妹の片方だけをかわいがります 3 子ども同士のけんか。親はどうすれば? 4 姉妹のほめ方のバランスに悩んでいます 5 着替えも挨拶もなかなか自分でやってくれません 6 外ではおとなしく優しいのに、家では大暴れ! 7 自立し始める子どもに、親はどう接したらいいですか? 8 子どもとの決まりごとを、夫が守ってくれません |
(他の紹介)著者紹介 |
向後 千春 早稲田大学人間科学学術院教授。博士(教育学、東京学芸大学)。日本タイムシェア株式会社、富山大学教育学部講師・助教授、早稲田大学人間科学学術院助教授を経て、2012年4月より現職。専門は教育工学、教育心理学、アドラー心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉田 尚記 ニッポン放送アナウンサー。ニッポン放送「ミュ〜コミ+プラス」のパーソナリティとして第49回ギャラクシー賞DJパーソナリティ賞を受賞。マンガ大賞発起人にしてマンガ大賞実行委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 さまよえる活力
二〇一五年
7-50
-
-
2 年金プラス十万円
二〇一七年
51-95
-
-
3 孫に会いたい!
二〇二〇年
97-155
-
-
4 孫の進路
二〇二二年
157-218
-
-
5 養護センターまで二千三百十六歩
二〇二五年
219-275
-
-
6 電気守
二〇二八年
277-334
-
前のページへ