検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グレート・インフルエンザ 下 ウイルスに立ち向かった科学者たち   ちくま文庫 は52-2

著者名 ジョン・バリー/著
著者名ヨミ ジョン バリー
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008318891493.8/バ/2一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中野 明

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000689998
書誌種別 図書
書名 グレート・インフルエンザ 下 ウイルスに立ち向かった科学者たち   ちくま文庫 は52-2
書名ヨミ グレート インフルエンザ(チクマ ブンコ)
副書名 ウイルスに立ち向かった科学者たち
副書名ヨミ ウイルス ニ タチムカッタ カガクシャタチ
著者名 ジョン・バリー/著   平澤 正夫/訳
著者名ヨミ ジョン バリー ヒラサワ,マサオ
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.1
ページ数 368p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-43712-9
ISBN 978-4-480-43712-9
分類記号 493.87
内容紹介 「スペイン風邪」の流行が世界をパニックに陥れるなか、危機に立ち向かおうとするひとびとがいた。どうすればこの凶悪なウイルスを封じ込めることができるのか、科学者たちの懸命な探求が続き…。迫真のノンフィクション。
件名1 インフルエンザ

(他の紹介)内容紹介 産業革命のあと、フランスで腕木通信と呼ばれる技術が誕生したのが1794年。そして、レイ・カーツワイルが主張する「シンギュラリティ」、すなわちコンピュータの能力が人間を超え、これまでとまったく異なる世界が現れるのが2045年とされている。本書は、この間250年の物語だ。情報技術の過去を振り返り、現在を検証し、将来を構想する。
(他の紹介)目次 プロローグ 生態史観から見る情報技術
第1章 腕木通信が空を駆ける―近代的情報技術の幕開け
第2章 電気を使ったコミュニケーション
第3章 音声がケーブルを伝わる
第4章 電波に声をのせる
第5章 テレビ放送時代の到来
第6章 コンピュータの誕生
第7章 地球を覆う神経網
第8章 IoE、ビッグデータ、そしてAI
エピローグ 「超」相克の時代を迎えて
(他の紹介)著者紹介 中野 明
 ノンフィクション作家。1962年、滋賀県生まれ。同志社大学理工学部情報システムデザイン学科非常勤講師。1996年に『日経MAC』誌上に短期連載した記事を『マック企画大全』(日経BP社)として出版した後、歴史・経済経営・情報の三分野で幅広く執筆する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。