蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ニューヨーク ブルーガイドわがまま歩き 12
|
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2020.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008162166 | 295.3/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Carnegie,Dale 道は開ける
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000620280 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ニューヨーク ブルーガイドわがまま歩き 12 |
書名ヨミ |
ニューヨーク(ブルー ガイド ワガママアルキ) |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-408-06048-4 |
ISBN |
978-4-408-06048-4 |
分類記号 |
295.321
|
内容紹介 |
ニューヨークの最新トレンドや攻略法、歩き方プランをはじめ、ミュージアム、ショッピング、レストラン、ホテルなどの情報を満載。トラベルインフォメーションも収録。データ:2019年11月現在。 |
件名1 |
ニューヨーク-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は「オブジェクト指向は難しそう」というエンジニアの方に向けて、アジャイル時代に適用させたオブジェクト指向の考え方について、わかりやすくまとめた書籍です。オブジェクト指向の学習には、多かれ少なかれ、挫折がつきものです。そのような挫折をなるべく避けるように、オブジェクト指向の基礎をRubyを通して学習します。また楽しく学習できるようイラストや図をふんだんに使用しています。本書を読んでオブジェクト指向を正しく理解すれば、オブジェクト指向言語であるRubyもきちんと使いこなせるようになり、今までよりも読みやすく再利用性の高いプログラミングコードをかけるようになります。はじめてオブジェクト指向を学ぶ人はもちろん、今までオブジェクト指向の学習に挫折してしまった人にもオススメの1冊です。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 目覚めよ!オブジェクト脳(アジャイルにオブジェクト脳を鍛える オブジェクトと暮らす 恒例の社長命令!検査係も登場 パターンとイディオム) 第2部 オブジェクト脳を鍛えろ(アジャイルで進めちゃえ) 第3部 オブジェクト脳で開発にチャンレジ(Webシステムへの適用) 第4部 オブジェクト脳を拡張せよ!(関数型プログラミング) |
(他の紹介)著者紹介 |
長瀬 嘉秀 株式会社テクノロジックアート代表取締役。1986年、東京理科大学理学部応用数学科卒業。朝日新聞社を経て、1989年、株式会社テクノロジックアートを設立。OSF(OPEN Software Foundation)のテクニカルコンサルタントとしてDCE(Distributed Computing Environment)関連のオープンシステムの推進を行う。OSF日本ベンダ協議会DCE技術検討委員会の主査を務める。現在、株式会社テクノロジックアート代表取締役、トランスコスモス株式会社技術顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小林 慎治 1995年九州大学医学部卒。血液内科医。九州大学大学院在学中の2003年度未踏ソフトウェア創造事業に採択されるなどの貴重な経験をつみ、博士(医学)取得。2013年より京都大学特定講師。医療情報学の研究のためにRubyやPythonでコードを書いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大崎 瑶 2000年筑波大学大学院電子情報工学専攻博士前期課程修了。株式会社ユビレジエンジニアリングマネージャー。未踏ソフトウェア創造事業2003年度、2004年度前期に採択。2014年にJavaからRubyに転向し、現在はRubyKaigiに登壇するなどRubyistとして活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) まつもと ゆきひろ プログラミング言語デザイナー・プログラミング言語Rubyのパパ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ