検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

男の子の一生を決める6歳から12歳までの育て方  

著者名 竹内 エリカ/著
著者名ヨミ タケウチ,エリカ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209282995379.9/タ/一般図書育児・DV 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

379.9 379.9
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000353797
書誌種別 図書
書名 男の子の一生を決める6歳から12歳までの育て方  
書名ヨミ オトコノコ ノ イッショウ オ キメル ロクサイ カラ ジュウニサイ マデ ノ ソダテカタ
著者名 竹内 エリカ/著
著者名ヨミ タケウチ,エリカ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.6
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-602004-8
ISBN 978-4-04-602004-8
分類記号 379.9
内容紹介 小学校で伸びる男の子にする習慣づけとは? 男の子の特性を生かし、さらに小学校の6年間に、勉強とスポーツの力を伸ばして、豊かなお友だち関係を築けるよう、具体的な方法をたくさん紹介します。
著者紹介 お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修士課程修了。幼児教育者。一般財団法人日本キッズコーチング協会理事長。著書に「男の子の一生を決める0歳から6歳までの育て方」など。
件名1 家庭教育

(他の紹介)内容紹介 「短い言葉」で叱る。やってほしいことを3回繰り返す…小学校で伸びる男の子にする習慣づけ。男の子の特性を生かし、6年間に、勉強とスポーツの力を伸ばして、豊かな友だち関係を築ける具体的な方法。
(他の紹介)目次 6歳の章 小学校への入学前に、「好奇心」を育てる
7歳の章 1年生は、自由に遊んで「運動能力」を伸ばす
8歳の章 2年生は、勉強の習慣をつけて「学力」を高める
9歳の章 3年生は、社会へ出て行く「自立心」が強くなる
10歳の章 4年生は、親子で向き合って「継続力」をつける
11歳の章 5年生は、反抗しながらも「思いやり」を学ぶ
12歳の章 6年生は、親からの愛情を受けて「自信」がつく
(他の紹介)著者紹介 竹内 エリカ
 幼児教育者。一般財団法人日本キッズコーチング協会理事長。2児の母。お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修士課程修了。20年にわたって子どもの心理、教育、育成について研究し、発達支援では多動症・不登校の克服、運動指導では全国規模の大会で第1位他、14賞受賞のコーチ実績がある。「あそび学」を専門にし、あそびによる発達診断、プレイセラピー、運動支援プログラムの研究開発・執筆を行う。その成果を海外の教育国際会議で研究発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。