蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
モディが変えるインド 台頭するアジア巨大国家の「静かな革命」
|
著者名 |
笠井 亮平/著
|
著者名ヨミ |
カサイ,リョウヘイ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2017.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 209284637 | 312.2/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Modī,Narendra インド-政治・行政 インド-対外関係
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000353621 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
モディが変えるインド 台頭するアジア巨大国家の「静かな革命」 |
書名ヨミ |
モディ ガ カエル インド |
副書名 |
台頭するアジア巨大国家の「静かな革命」 |
副書名ヨミ |
タイトウ スル アジア キョダイ コッカ ノ シズカ ナ カクメイ |
著者名 |
笠井 亮平/著
|
著者名ヨミ |
カサイ,リョウヘイ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数 |
253,7p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-560-09554-6 |
ISBN |
978-4-560-09554-6 |
分類記号 |
312.25
|
内容紹介 |
第18代インド首相・モディが歩んできた道、彼の実績、首相としての言動や取り組みなどを通して、現代インドの政治、経済、社会、外交を概観する。南アジア情勢と日印関係についてもわかりやすく解説。コラムも掲載。 |
著者紹介 |
1976年愛知県生まれ。青山学院大学大学院国際政治経済学研究科で修士号取得。岐阜女子大学南アジア研究センター特別研究員。著書に「インド独立の志士「朝子」」など。 |
件名1 |
インド-政治・行政
|
件名2 |
インド-対外関係
|
(他の紹介)内容紹介 |
「SNSフォロワー数世界一のリーダー」といわれる第18代首相の姿を通して、現代インドの政治、経済、社会、外交を概観し、南アジア情勢と日印関係を気鋭の研究者がわかりやすく解説する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 躍動する「世界最大の民主主義」(インドの国会と選挙 国民会議派政権を率いたマンモーハン・シンとソニア・ガンディー ほか) 第2章 変わりゆく経済と社会(高額紙幣廃止の衝撃 経済自由化の四半世紀 ほか) 第3章 「同盟」と「非同盟」のあいだ(モディ訪米 対立から協力へ―「核」が印米を結びつけた ほか) 第4章 南アジア・インド洋をめぐる印中「新グレート・ゲーム」(揺らぐインドの優越性―変貌する南アジアの国際関係 自ら動いたモディ ほか) 第5章 「インド太平洋」時代の日本とインド(モディと日本 遠かったインド ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
笠井 亮平 1976年愛知県生まれ。岐阜女子大学南アジア研究センター特別研究員。中央大学総合政策学部卒業後、青山学院大学大学院国際政治経済学研究科で修士号取得。在中国、在インド、在パキスタンの日本大使館で外務省専門調査員として勤務。早稲田大学大学院、東京大学、横浜市立大学などで非常勤講師を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ