検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京都府・滋賀県の私鉄  昭和〜平成の記録  

著者名 辻 良樹/解説
著者名ヨミ ツジ,ヨシキ
出版者 アルファベータブックス
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008959884686.2/ツ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000937319
書誌種別 図書
書名 京都府・滋賀県の私鉄  昭和〜平成の記録  
書名ヨミ キョウトフ シガケン ノ シテツ
副書名 昭和〜平成の記録
副書名ヨミ ショウワ ヘイセイ ノ キロク
著者名 辻 良樹/解説
著者名ヨミ ツジ,ヨシキ
出版者 アルファベータブックス
出版年月 2023.12
ページ数 159p
大きさ 26cm
ISBN 4-86598-903-8
ISBN 978-4-86598-903-8
分類記号 686.2162
内容紹介 近畿日本鉄道、京阪電気鉄道、叡山電鉄、北丹鉄道…。昭和から平成にかけての京都府と滋賀県の私鉄・公営交通・第三セクター鉄道の電車や駅、沿線風景をカラー写真とモノクロ写真で紹介する。
著者紹介 滋賀県生まれ。鉄道関係のPR誌編集を経てフリーの鉄道フォトライターに。著書に「関西鉄道考古学探見」「京阪電気鉄道沿線アルバム」など。
件名1 鉄道-京都府
件名2 鉄道-滋賀県

(他の紹介)内容紹介 事件と犯人の綿密な分析によって、動機・心理・社会背景を解明し、“銃乱射”や“自爆テロ”が生命を犠牲にした“表現行為”であり、現代資本主義の構造的な病理であることを明らかにした世界で話題の書!
(他の紹介)目次 第1章 “俺はジョーカーだ”―オーロラ銃乱射事件とホームズ
第2章 “人間は過大評価されている”―ヨケラ高校銃乱射事件とオーヴィネン
第3章 “死ぬ直前、一瞬だけ勝者に”―コロンバイン高校銃乱射事件とハリス&クレボルド
第4章 “私はイエスのように死ぬ”―ヴァージニア工科大学銃乱射事件とチョスンヒ
第5章 現代資本主義社会において“犯罪”とは?
第6章 “ロボットのように殺人を”―ノルウェー連続テロ事件とブレイヴィーク
第7章 “民族のために生命を捧げた”―マクペラの洞窟虐殺事件とゴールドシュテイン
第8章 “誰も安全ではない”―アメリカ同時多発テロ事件とアタ、ロンドン英兵惨殺事件とアデボラージョ&アデボワール、ワシントン海軍工廠銃撃事件とアレクシス
第9章 “世界に広がる自殺の波”―横浜浮浪者襲撃殺人事件、引きこもり、フランステレコム社、イタリア・タラント市、モンサント社、フォックスコン社…
第10章 最も自殺の多い国の希望―ソウルへの旅
第11章 何もなせることがないときに、何をなすべきか?
(他の紹介)著者紹介 ベラルディ(ビフォ),フランコ
 フランス、イタリア、アメリカを股にかけて活躍してきた、先鋭的な思想家であり、メディア・アクティヴィスト。「ビフォ」(“Bifo”)の愛称で知られる。1949年、イタリア・ボローニャ生まれ。1970年代に、アントニオ・ネグリらとともにイタリアのアウトノミア運動を中心的に推進した一人で、雑誌『ア/トラヴェルソ(A/Traverso)』誌を創刊し、イタリア初の自由ラジオ(海賊放送)「ラジオ・アリーチェ(Radio Alice)」を開局した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。