検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

遺伝子改造社会あなたはどうする   新書y 028

著者名 池田 清彦/著
著者名ヨミ イケダ,キヨヒコ
出版者 洋泉社
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑204783781467.2/イ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池田 清彦 金森 修
519.81 519.81
里山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000138083
書誌種別 図書
書名 遺伝子改造社会あなたはどうする   新書y 028
書名ヨミ イデンシ カイゾウ シャカイ アナタ ワ ドウスル(シンショ ワイ)
著者名 池田 清彦/著   金森 修/著
著者名ヨミ イケダ,キヨヒコ カナモリ,オサム
出版者 洋泉社
出版年月 2001.4
ページ数 230p
大きさ 18cm
ISBN 4-89691-529-1
分類記号 467.25
内容紹介 遺伝子診断、遺伝子治療、クローン人間…。それはバラ色の社会の到来か、はたまたおぞましい社会の出現か-。構造主義生物学の旗手と「サイエンス・ウォーズ」の著者が、ヒトゲノム解析の行く先を透視する白熱の対談集。
件名1 遺伝子工学
件名2 医療倫理

(他の紹介)内容紹介 SATOYAMAとは何か―人びとの暮らしと多様な生き物を育む自然が調和した美しい環境、里山…。日本の原風景を残すエコロジカルな体系を体現するものとして、近年もその意義は盛んに喧伝され、世界的な関心も集めつつある。しかし、このような理解は里山のすべてを捉えているのだろうか。里山なるものが形成されるトポスがはらむ問題、歴史的に形成・構築された言説のあり方を、さまざまな視点から解きほぐしていくことにより、里山という参照軸から自然・環境をめぐる人間の価値観の交渉を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1部 イメージと場所(里山言説の地勢学―ランドスケープ、場所、ゾーン
なぜ里山なのか―近代の自然言説から
原発のある風景―水上勉『故郷』における里山の変容
日本の景観を飲み込む“里山”
芸術祭と里山・里海―環境美学の視点から
失楽園幻想、サイボーグ、新しいリアリティ)
第2部 せめぎ合う自然と文化(里山―その実態の歴史的変遷と現代的表象
中世日本の「里」と「山」―加賀軽海郷の開発と洪水
絵図に描かれた里山
東京近郊の里山が辿った歴史―横浜市港北区日吉周辺を中心に
「里山の危機」と「竹林拡大」―保護/排除される景観
養生論からみた里山
里と山の相克)
(他の紹介)著者紹介 結城 正美
 金沢大学人間社会研究域教授、ASLE‐Japan/文学・環境学会代表。専門はエコクリティシズム、アメリカ文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒田 智
 金沢大学人間社会研究域学校教育系教授。専門は中近世日本文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。