検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カバテツのことわざ研究 1 

著者名 山下 明生/作
著者名ヨミ ヤマシタ,ハルオ
出版者 あかね書房
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内007495211388/ヤ/1児童書児童室 在庫 
2 千里007493877388/ヤ/1児童書児童室 在庫 
3 東豊中007498173388/ヤ/1児童書児童室 在庫 
4 服部007499874388/ヤ/1児童書児童室 在庫 
5 高川007496508388/ヤ/1児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

388.81 388.81
ことわざ-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000352073
書誌種別 図書
書名 カバテツのことわざ研究 1 
書名ヨミ カバテツ ノ コトワザ ケンキュウ
多巻書名 天気よほうはことわざで
著者名 山下 明生/作   小山 友子/絵
著者名ヨミ ヤマシタ,ハルオ コヤマ,トモコ
出版者 あかね書房
出版年月 2017.6
ページ数 77p
大きさ 22cm
ISBN 4-251-01055-1
ISBN 978-4-251-01055-1
分類記号 388.81
内容紹介 正しい生き方について考えることを、カバたちは「テツガクする」と言います。カバのテツガクからは、カバのことわざが沢山生まれているのです-。カバの子・カバテツが成長していくお話を楽しみながら、ことわざを学べます。
著者紹介 1937年東京都生まれ。京都大学仏文科卒業。「海のしろうま」で野間児童文芸賞、「はんぶんちょうだい」で小学館文学賞、「まつげの海のひこうせん」で絵本にっぽん賞受賞。
件名1 ことわざ-日本

(他の紹介)内容紹介 カバテツは、カバの男の子。りっぱなカバになるためにいつも、まじめに考えごとをしています。これをカバたちは「テツガクする」と、いっています。そんなカバのテツガクから、カバのことわざが、たくさん生まれています。ところで、カバのことわざって、どんなもの?お話を楽しみながら、ことわざを学べる「一石二鳥」「一挙両得」のアイディア・シリーズ第一弾!
(他の紹介)目次 1 きょうはカバ日和
2 カバの川流れ
3 カバの面に雨
4 カバ天気とワニ天気
5 天からキャベツ
6 あした元気になーれ
(他の紹介)著者紹介 山下 明生
 1937年東京都生まれ。瀬戸内海で幼少年期を送る。京都大学仏文科卒業。『海のしろうま』(理論社)で野間児童文芸賞、『はんぶんちょうだい』(小学館)で小学館文学賞、『まつげの海のひこうせん』(偕成社)で絵本にっぽん賞、『カモメの家』(理論社)で路傍の石文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小山 友子
 1973年神奈川県生まれ。グラフィックデザイナーとして活動後、イラストレーターに。2010年、ボローニャ国際絵本原画展入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。