蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中学・高校・大学最新学校マップ グループ・系列から進学・資格実績まで1冊でわかる
|
著者名 |
小林 哲夫/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,テツオ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2013.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009118407 | 376.8/コ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000470995 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中学・高校・大学最新学校マップ グループ・系列から進学・資格実績まで1冊でわかる |
書名ヨミ |
チュウガク コウコウ ダイガク サイシン ガッコウ マップ |
副書名 |
グループ・系列から進学・資格実績まで1冊でわかる |
副書名ヨミ |
グループ ケイレツ カラ シンガク シカク ジッセキ マデ イッサツ デ ワカル |
著者名 |
小林 哲夫/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,テツオ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2013.4 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-309-24618-5 |
ISBN |
978-4-309-24618-5 |
分類記号 |
376.8
|
内容紹介 |
志望校選びに役立つ、教育界の全体図&データ集。意外なタテの関係・ヨコのつながりがわかる「大学 学園グループマップ」、歴史から進学・資格・採用試験実績まで網羅した「都道府県別高校・大学マップ」などを収録。 |
著者紹介 |
1960年神奈川県生まれ。教育ジャーナリスト・編集者。『大学ランキング』の編集に携わる。著書に「飛び入学」「理系就職・転職白書」「ニッポンの大学」など。 |
件名1 |
学校案内
|
件名2 |
入学試験
|
(他の紹介)内容紹介 |
「うつ」から解放される最強の方法。「言葉の力」で不安を追い払う。責めず、比べず、思い出さず。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 薬で治らない「うつ」や不安を東洋の智恵で克服する 1章 薬でもだめだった「極度のうつ」から「写経や座禅の力」で抜け出す 2章 この考え方で「うつ」から解放「ゆがめられた考え方」を変える9つの思考法 3章 新しい価値観で行動して「うつ」を克服する 4章 東洋の智恵から「うつ」にならない生き方を学ぶ 5章 日々の心構えや工夫とともに「言葉の力」を信じて不安や苦しさを追い払う 6章 脳科学医の私が理解した心を不安にさせる「うつ」とは エピローグ 「うつや過敏」は自分を救う“生存戦略” |
(他の紹介)著者紹介 |
高田 明和 1935年、静岡県生まれ。慶應義塾大学医学部卒業、同大学院修了。米国ロズエル・パーク記念研究所、ニューヨーク州立大学助教授、浜松医科大学教授を経て、同大学名誉教授。医学博士。専門は生理学、血液学、脳科学。近年は、テレビ・ラジオへの出演や講演、執筆などで心と体の健康についての啓蒙活動を積極的に行っている。また、禅の分野にも造詣が深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ