蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 601633399 | 302.3/ス/ | 一般図書 | 書庫その他 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000051063 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スイス 誰も知らなかった国 |
書名ヨミ |
スイス |
副書名 |
誰も知らなかった国 |
副書名ヨミ |
ダレモ シラナカッタ クニ |
著者名 |
八幡 康貞/編
|
著者名ヨミ |
ヤハタ,ヤスサダ |
出版年月 |
1998 |
ページ数 |
389p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
3-9521526-0-9 |
分類記号 |
302.34
|
(他の紹介)内容紹介 |
太古の昔、神は鳥だった―世界を飛び翔け、天と地を結び、羽の彩りと歌声の美妙で人を魅惑する鳥を巡る神話伝承を、物語や詩、絵画の領域にまで探り、人間の大空へのあこがれを跡づける壮大な鳥の神話学。『世界動物神話』『世界植物神話』に続き、比較神話学の第一人者が積年の研究の圧倒的な蓄積を基に綴る第三弾!! |
(他の紹介)目次 |
序章 1 神話の鳥 2 民俗の鳥・昔話の鳥(日本の民話 世界の民話 フランスの民話・民俗) 3 文学の鳥・童話童謡の鳥(日本の文学 世界の文学) 鳥のギャラリー |
(他の紹介)著者紹介 |
篠田 知和基 1943年東京生まれ。パリ第8大学文学博士。名古屋大学教授ほかを歴任。比較神話学研究組織GRMC主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ