蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鱒の国へのみちしるべ ニュージーランドでフライフィッシング
|
著者名 |
入江 英生/著
|
著者名ヨミ |
イリエ,ヒデオ |
出版者 |
Parco
|
出版年月 |
1998.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 701168791 | 787.1/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000575663 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鱒の国へのみちしるべ ニュージーランドでフライフィッシング |
書名ヨミ |
マス ノ クニ エノ ミチシルベ |
副書名 |
ニュージーランドでフライフィッシング |
副書名ヨミ |
ニュージーランド デ フライフィッシング |
著者名 |
入江 英生/著
|
著者名ヨミ |
イリエ,ヒデオ |
出版者 |
Parco
|
出版年月 |
1998.9 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-89194-576-1 |
分類記号 |
787.15
|
内容紹介 |
「羊の国」として知られる、ニュージーランドは「鱒の国」という一面も持っている。釣り人として鱒と一対一で向かい合うとき、初めて気づく「鱒の国」の存在。現地日本人ガイドが伝える、本場フライフィッシングの魅力。 |
著者紹介 |
1960年東京都生まれ。「働かずに暮らせる方法」を求めて、日本を脱出。現在、ニュージーランドの南島のワナカでフィッシングガイドをしている。 |
件名1 |
フライフィッシング
|
(他の紹介)内容紹介 |
学習計画の立て方から情報の調べ方、試験に関するテクニック、ストレスへの対処法まで、長い学生生活に必ず役立つ「勉強リテラシー」を身につけよう! |
(他の紹介)目次 |
1 どのように学ぶのか 2 準備と目標設定 3 情報を集めて利用する 4 ネットで学ぶ 5 試験勉強のテクニック 6 試験本番でのテクニック 7 ストレスに対処する 8 参考資料 |
(他の紹介)著者紹介 |
山崎 正浩 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ