検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

お父さん、だいじょうぶ?日記  

著者名 加瀬 健太郎/著
著者名ヨミ カセ,ケンタロウ
出版者 リトルモア
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部007545916740.2/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

740.21 740.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000374186
書誌種別 図書
書名 お父さん、だいじょうぶ?日記  
書名ヨミ オトウサン ダイジョウブ ニッキ
著者名 加瀬 健太郎/著
著者名ヨミ カセ,ケンタロウ
出版者 リトルモア
出版年月 2017.9
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-89815-466-3
ISBN 978-4-89815-466-3
分類記号 740.21
内容紹介 お父さんはカメラマン。天才と言われることもある-。少々頼りないけどひょうきんな父と、愉快な家族の物語。たまらなく可愛くておかしな男の子たちの写真と、クセになる文章で人気の著者の子育て写真ブログを書籍化。
著者紹介 1974年大阪生まれ。London College of Communicationで学ぶ。写真家。フリーランスのカメラマン。著書に「スンギ少年のダイエット日記」など。

(他の紹介)目次 第1章 大豆が繋いでいく味(師匠と弟子―“納豆”群馬県下仁田納豆
煙突の味―“醤油”群馬県有田屋
木桶を守る―“醤油”小豆島ヤマロク醤油)
第2章 出汁、日本人はどこから来たのか(千三百年前の味を現代に―“潮鰹”西伊豆カネサ鰹節商店
日本から世界へ―“鰹節”焼津新丸正
昆布と日本人―“昆布”福井県奥井海生堂)
第3章 海と日本人(東北で牡蛎を食べた―“牡蛎”宮城県奥松島水産
また海に出る―“海苔”宮城県アイザワ水産
江戸前の佃煮―“佃煮”東京都遠忠食品)
第4章 山と畜産(牛は家族―“短角牛”岩手県柿木畜産
きれいはおいしい―“鶏肉”宮崎県黒岩牧場
白い奇跡―“牛乳”岩手県なかほら牧場)
第5章 二つの調味料(日本のウスターソース―“ウスターソース”浜松鳥居食品
マヨネーズのある人生―“マヨネーズ”埼玉県ななくさの郷)
(他の紹介)著者紹介 樋口 直哉
 作家・料理人。1981年5月19日東京都生まれ。服部栄養専門学校卒業。2005年『さよならアメリカ』で第48回群像新人文学賞を受賞しデビュー、同作で芥川賞候補となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。