検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

蓬萊島余談  台湾・客船紀行集   中公文庫 う9-16

著者名 内田 百間/著
著者名ヨミ ウチダ,ヒャッケン
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008538829915.6/ウ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アンソニー・レイ・ヒントン 栗木 さつき
936 936
刑事裁判 殺人 黒人 人種差別

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000778306
書誌種別 図書
書名 蓬萊島余談  台湾・客船紀行集   中公文庫 う9-16
書名ヨミ ホウライジマ ヨダン(チュウコウ ブンコ)
副書名 台湾・客船紀行集
副書名ヨミ タイワン キャクセン キコウシュウ
著者名 内田 百間/著
著者名ヨミ ウチダ,ヒャッケン
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.1
ページ数 278p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-207165-0
ISBN 978-4-12-207165-0
分類記号 915.6
内容紹介 1939年11月、精糖会社常務の友人に招かれ、鉄路で縦断した台湾紀行をはじめ、日本郵船の嘱託として主宰した船上座談会など、太平洋戦争開戦前夜の客船周遊記を集成。川本三郎の解説付き。文庫オリジナル。
件名1 台湾-紀行・案内記
件名2 クルーズ

(他の紹介)内容紹介 甘くも苦い大人の恋…至上の恋愛歌。
(他の紹介)目次 だあれもいない
湿原の時間
資本主義の街角
ぬるきミルク
ロダンの手より
トースト
晴れ女
スモーキーマウンテン
記憶のカーブ
天の鋏〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 俵 万智
 1962年、大阪府に生まれる。85年、早稲田大学第一文学部卒業。86年、作品「八月の朝」五〇首で第三二回角川短歌賞を受賞。87年、第一歌集『サラダ記念日』を刊行。同書で第三二回現代歌人協会賞を受賞。他の歌集に『プーさんの鼻』(第一一回若山牧水賞)など。また、評論『愛する源氏物語』(第一四回紫式部文学賞)など、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 不心得   11-19
2 大和丸   20-26
3 東支那海   27-29
4 屛東の蕃屋   30-33
5 小列車   34-36
6 基隆の結滞   37-43
7 時化   44-47
8 玄冬観桜の宴   48-53
9 砂糖黍   54-55
10 バナナの菓子   56-58
11 蟻と砂糖   59-60
12 船の御馳走   61-66
13 航路案内   67-69
14 迎暑   70-73
15 戻り道   74-76
16 神風機余録   77-79
17 蕃さんと私   80-84
18 「当世漫語」より   86-90
19 蓬萊島余談   91-99
20 波光漫筆   103-115
21 入船の記   116-123
22 三ノ宮の乞食   124-127
23 風穴   128-130
24 流民   131-134
25 岸壁の浪枕   135-142
26 山火事   143-147
27 門司の八幡丸   148-151
28 出船の記   152-156
29 タンタルス   157-173
30 波のうねうね   174-187
31 新田丸座談会覚書   191-194
32 新造   195-200
33 氷川丸座談会覚書   201-203
34 婦人接待係   204-209
35 沖の稲妻   210-215
36 虎を描いて   216-230
37 狗に類する   231-250
38 しっぽり濡るる   251-269
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。