蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アジア古寺巡礼
|
著者名 |
野地 秩嘉/著
|
著者名ヨミ |
ノジ,ツネヨシ |
出版者 |
静山社
|
出版年月 |
2014.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 009340639 | 185.9/ノ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000082413 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アジア古寺巡礼 |
書名ヨミ |
アジア コジ ジュンレイ |
著者名 |
野地 秩嘉/著
|
著者名ヨミ |
ノジ,ツネヨシ |
出版者 |
静山社
|
出版年月 |
2014.11 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86389-295-8 |
ISBN |
978-4-86389-295-8 |
分類記号 |
185.923
|
内容紹介 |
ある時は壁画の美しさにうたれ、ある時は宗教的な空気に包まれた。しかし、寺にお参りにくる人々のエネルギーこそ、圧倒的なものだった-。ノンフィクション作家・野地秩嘉が、東南アジアの古寺を巡る魅力を解き明かす。 |
著者紹介 |
1957年東京生まれ。早稲田大学商学部卒業。出版社勤務などを経てノンフィクション作家に。「TOKYOオリンピック物語」でミズノスポーツライター賞優秀賞受賞。 |
件名1 |
寺院-東南アジア
|
件名2 |
仏教美術
|
(他の紹介)内容紹介 |
一生使える“自分を変えるヒント”、ビジネスに役立つ教養としての心理学、脳科学、経済学、豊富な事例や実験結果でわかりやすく解説。世界トップエリートの行動を変える“究極の講義”とは―。 |
(他の紹介)目次 |
1 人間を探究する授業(自分を変えるために人間を知る ストーリーの力―物語は利益をもたらす マーケティング―人間の脳には限界がある イノベーション―挑戦を阻害するものは何か 社内政治の力学―出世競争と人間の本能 リーダーシップ―「いい話」は伝染する) 2 人間力を鍛える授業(スタンフォード流会話術―一流は気くばりを忘れない スタンフォード流交渉術―戦わない、妥協しない、損をしない コミュニケーション―伝えるには「戦略」がいる マインドフルネス―何歳になっても脳は鍛えられる) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 智恵 1970年兵庫県生まれ。1992年東京大学教養学部卒業後、NHK入局。ディレクターとして報道番組、音楽番組などを制作。2001年コロンビア大学経営大学院修了(MBA)。ボストンコンサルティンググループ、外資系テレビ局などを経て、2012年、作家・コンサルタントとして独立。著書多数。2005年よりコロンビア大学経営大学院入学面接官、2016年よりTBSテレビ番組審議会委員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ