蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
書家321人の年賀状 十二支ハンドブック
|
著者名 |
芸術新聞社出版部/編
|
著者名ヨミ |
ゲイジュツ シンブンシャ シュッパンブ |
出版者 |
芸術新聞社
|
出版年月 |
2015.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 007095318 | 728/ゲ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000164165 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
書家321人の年賀状 十二支ハンドブック |
書名ヨミ |
ショカ サンビャクニジュウイチニン ノ ネンガジョウ |
副書名 |
十二支ハンドブック |
副書名ヨミ |
ジュウニシ ハンドブック |
著者名 |
芸術新聞社出版部/編
|
著者名ヨミ |
ゲイジュツ シンブンシャ シュッパンブ |
出版者 |
芸術新聞社
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
208p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-87586-452-3 |
ISBN |
978-4-87586-452-3 |
分類記号 |
728
|
内容紹介 |
書体、書風、墨色、印、用紙など、随所に織りなされるプロの技と美。第一線で活躍中の書家321名が、生まれ年の十二支にちなんで書いた年賀状を、そこに込めた思いとともに一挙掲載。 |
件名1 |
書道
|
件名2 |
年賀状
|
書誌来歴・版表示 |
「書家の年賀状」(2005年刊)と「書家120人の年賀状」(2006年刊)と「書家130人の年賀状」(2007年刊)の改題新装,合本 |
(他の紹介)内容紹介 |
パリ郊外の断裁工場で働くギレンは、本を“死”へ追いやる毎日にジレンマを抱えている。生き延びたページを持ち帰っては翌朝の通勤電車で朗読して“往生”させるのが日課だが、憂鬱な日々はある朝、持ち主不明の日記を拾った時から変わり始め―。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ディディエローラン,ジャン=ポール フランスのヴォージュ県在住。短編で二度、ヘミングウェイ賞を受賞している。『6時27分発の電車に乗って、僕は本を読む』は長編としてはデビュー作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 夏目 大 大阪府生まれ。同志社大学文学部卒業。SEとして勤務したのち翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ