蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中学英語デジタル教科書活用授業
|
著者名 |
瀧沢 広人/著
|
著者名ヨミ |
タキザワ,ヒロト |
出版者 |
学陽書房
|
出版年月 |
2023.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008890410 | 375.8/チ/ | 教員資料 | 学校図支援 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000910657 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中学英語デジタル教科書活用授業 |
書名ヨミ |
チュウガク エイゴ デジタル キョウカショ カツヨウ ジュギョウ |
著者名 |
瀧沢 広人/著
川島 満義/著
岩井 敏行/著
|
著者名ヨミ |
タキザワ,ヒロト カワシマ,ミツヨシ イワイ,トシユキ |
出版者 |
学陽書房
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-313-65485-3 |
ISBN |
978-4-313-65485-3 |
分類記号 |
375.8933
|
内容紹介 |
授業準備が超速に! 音声を聞く・消す、文字を隠すなどの基本スキルから、単語指導、リスニング&リーディング、文法指導、スピーキング&ライティング指導まで、中学英語のデジタル教科書の効果的な使い方を解説する。 |
著者紹介 |
東京都東大和市生まれ。岐阜大学教育学部准教授。小・中学校の英語教育研究を行う。 |
件名1 |
英語教育
|
件名2 |
デジタル教科書
|
(他の紹介)内容紹介 |
相手の心に寄り添う「聴き方」で親子関係、夫婦関係が変わる!心をひらく「聴き方」のポイント。肯定する、共感する、ジャッジしない、意見を言わない。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ただ「聴く」だけで関係は変わる(「息子の話を聴ける母親」になりたい 「家族に対してカウンセリングはできない」のが定説 ほか) 第2章 相手の気持ちに寄り添う「聴き方」の基本(話し手の秘密を守る 「話したい」と思わせる環境と関係をつくる ほか) 第3章 すぐ実践できる「聴く」ための技法(「徹底的に聴いている」ことを相手に伝える技術 うなずき、あいづちを打ちながら、相手の感情を拾う ほか) 第4章 「聴く」ことのできる自分をつくる(カウンセリング三条件の一つ「自己一致」とは 「今、この瞬間の自分の感情」のつかみ方 ほか) 第5章 「聴く」という愛でつながろう(信じることから始めよう 「傾聴を学ぶこと」の本当の意味 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
辰 由加 キャリアコンサルタント技能士・傾聴カウンセラー。傾聴カウンセラー協会代表/NPO法人Smile up代表理事。1963年、東京都三鷹市生まれ。23歳で結婚、37歳で離婚。シングルマザーとして3人の子どもを育てあげた。子どものいじめや非行で悩み、離婚後も大学や養成講座などで「傾聴」を学び、「聴く」のパワーを広める活動を始める。2011年11月より活動してきた「傾聴講座・カウンセラー養成講座」の卒業生の活動の拠点として、2014年NPO法人Smileupを起業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ