蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ラマヌジャンζの衝撃 双書・大数学者の数学 14
|
著者名 |
黒川 信重/著
|
著者名ヨミ |
クロカワ,ノブシゲ |
出版者 |
現代数学社
|
出版年月 |
2015.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007075724 | 413.5/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000159030 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ラマヌジャンζの衝撃 双書・大数学者の数学 14 |
書名ヨミ |
ラマヌジャン ゼータ ノ ショウゲキ(ソウショ ダイスウガクシャ ノ スウガク) |
著者名 |
黒川 信重/著
|
著者名ヨミ |
クロカワ,ノブシゲ |
出版者 |
現代数学社
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
5,214p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7687-0447-9 |
ISBN |
978-4-7687-0447-9 |
分類記号 |
413.5
|
内容紹介 |
天才数学者ラマヌジャンの数学の本質はζ(ゼータ)の発見にあった。そのことに焦点を当て、ラマヌジャンの数学が現代数学へ与えた影響及びラマヌジャンの数学の占める位置について考える。『現代数学』連載に新章を追加。 |
著者紹介 |
1952年生まれ。東京工業大学理学部数学科卒業。同大学大学院理工学研究科教授。理学博士。専門は数論、ゼータ関数論、絶対数学。著書に「現代三角関数論」など。 |
件名1 |
ゼータ関数
|
(他の紹介)内容紹介 |
和紙の璧/三人市に虎をなす/管鮑の交わり/守株/一字千金/夜郎自大/苦肉の策/虎の威を借る狐、他、中国の名言・故事は、日本人の教養の「血」となり、「肉」となってきた。意味や由来を、漫画で読む。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 人生(完璧 食指動く 杞憂 ほか) 第2章 友情・処世術(臥薪嘗胆 鶏鳴狗盗 累卵より危うし ほか) 第3章 知恵(漁夫の利 蛇足 朝三暮四 ほか) 第4章 戦略(背水の陣 一挙両得 鳴かず飛ばず ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
譚 小勇 漫画家、絵本画家。中国重慶生まれ。中国美術家協会会員。中国国内では絵本と漫画作品の著書多数。中国全国美術展銀賞、中国図書展特別金賞等受賞多数。1991年の来日から2013年まで日本アニメーションに在籍し、名作を商品化するイラストを担当。92年漫画作品「人世間妖怪談」で講談社第21回アフタヌーン四季賞佳作を受賞。集英社、小学館の漫画賞でも受賞し作品を掲載。93年月刊『コミックトム』で「聊斎怪譚」を連載しデビュー。日本国籍を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 芳樹 小説家。熊本県生まれ。1978年『緑の草原に…』で幻影城新人賞を受賞してデビュー。82年スペース・オペラと歴史小説とを融合した作品『銀河英雄伝説』シリーズを発表し、一躍人気作家に。88年『銀河英雄伝説』で星雲賞(長篇部門)受賞。2006年『ラインの虜囚』でうつのみやこども賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ