蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 007221666 | 702.3/レ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ヨースト・カイザー クリスティナ・クリストフォロウ 岩崎 亜矢 市中 芳江
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000228990 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
僕はダ・ヴィンチ 芸術家たちの素顔 9 |
書名ヨミ |
ボク ワ ダ ヴィンチ(ゲイジュツカタチ ノ スガオ) |
著者名 |
ヨースト・カイザー/文
クリスティナ・クリストフォロウ/絵
岩崎 亜矢/監訳
市中 芳江/訳
|
著者名ヨミ |
ヨースト カイザー クリスティナ クリストフォロウ イワサキ,アヤ イチナカ,ヨシエ |
出版者 |
パイインターナショナル
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
76p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-7562-4760-5 |
ISBN |
978-4-7562-4760-5 |
分類記号 |
702.37
|
内容紹介 |
軍の技師として兵器を考案するかたわら、いくつもの建造物を設計し、絵画に没頭した「万能の天才」レオナルド・ダ・ヴィンチ。多くの成功と失敗を経験した彼の幼少期から晩年までを、作品とともに紹介する。 |
著者紹介 |
ライデン大学で博士号を取得。ルネサンス美術とバロック美術を専門に研究。オランダのフローニンゲン大学で美術史准教授および学芸員課程主任として教鞭を執る。 |
(他の紹介)内容紹介 |
なんだか地味でパッとしないカタツムリ。しかし、生物進化の研究においては欠くべからざる華だった。偶然と必然、連続と不連続…。木村資生やグールドらによる論争の歴史をたどりつつ、行きつ戻りつしながらもじりじりと前進していく研究の営みと、カタツムリの進化を重ねて描き、らせん状の壮大な歴史絵巻を織り上げる。 |
(他の紹介)目次 |
1 歌うカタツムリ 2 選択と偶然 3 大蝸牛論争 4 日暮れて道遠し 5 自然はしばしば複雑である 6 進化の小宇宙 7 具と麻雀 8 東洋のガラパゴス 9 一枚のコイン |
(他の紹介)著者紹介 |
千葉 聡 東北大学東北アジア研究センター教授、東北大学大学院生命科学研究科教授(兼任)。1960年生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。静岡大学助手、東北大学准教授などを経て現職。専門は進化生物学と生態学。大学院修士課程でカタマイマイに出会い、小笠原諸島を出発点に、北はシベリア、南はニュージーランドまで、世界中のカタツムリを相手に研究を進める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ