蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
花見と桜 <日本的なるもの>再考
|
著者名 |
白幡 洋三郎/著
|
著者名ヨミ |
シラハタ,ヨウザブロウ |
出版者 |
八坂書房
|
出版年月 |
2015.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007009988 | 382.1/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000111440 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
花見と桜 <日本的なるもの>再考 |
書名ヨミ |
ハナミ ト サクラ |
副書名 |
<日本的なるもの>再考 |
副書名ヨミ |
ニホンテキ ナル モノ サイコウ |
著者名 |
白幡 洋三郎/著
|
著者名ヨミ |
シラハタ,ヨウザブロウ |
出版者 |
八坂書房
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-89694-185-2 |
ISBN |
978-4-89694-185-2 |
分類記号 |
382.1
|
内容紹介 |
群桜、飲食、群集がそろった<花見>こそ、世界に類を見ない日本固有の民衆文化だ! <桜花>に投影されてきた個々人の精神ではなく、<花見>という行動に映し出される集団の精神に日本文化の本質を見いだす花見論。 |
著者紹介 |
1949年大阪府生まれ。京都大学大学院農学研究科博士課程単位修得退学。農学博士。中部大学特任教授。国際日本文化研究センター名誉教授。著書に「近代都市公園史の研究」「大名庭園」など。 |
件名1 |
日本-風俗
|
件名2 |
さくら(桜)
|
書誌来歴・版表示 |
PHP研究所 2000年刊に加筆,図版を大幅に追加 |
(他の紹介)内容紹介 |
ネット取引のルールから情報セキュリティ対策、誹謗中傷などの削除請求まで。さまざまな法律問題と法務対策を1冊に集約!ネットショップ利用規程、個人情報取扱規程などの書式も掲載。改正個人情報保護法など最新の法律に対応。 |
(他の紹介)目次 |
序章 ネットの法律とトラブル解決の基本 第1章 ネットショップの開設から廃業までの知識 第2章 ネットビジネスの法律とルール 第3章 ネット取引とトラブル 第4章 ネットと企業のコンプライアンス 第5章 ネットをめぐる犯罪や悪質商法の被害 第6章 ネットトラブルに遭ったときの対応策 第7章 書式サンプル集 |
(他の紹介)著者紹介 |
服部 真和 1979年生まれ。京都府出身、中央大学法学部卒業。京都府行政書士会所属(副会長)特定行政書士。服部行政法務事務所所長。シドーコンサルティング株式会社代表取締役。経済産業省認定経営革新等支援機関。総務省電子政府推進員。NPO法人京都カプスサポートセンター理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ