検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代という教養  文学が背負った課題   筑摩選書 0060

著者名 石原 千秋/著
著者名ヨミ イシハラ,チアキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006965214910.2/イ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

169.1 169.1
新興宗教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000440386
書誌種別 図書
書名 近代という教養  文学が背負った課題   筑摩選書 0060
書名ヨミ キンダイ ト イウ キョウヨウ(チクマ センショ)
副書名 文学が背負った課題
副書名ヨミ ブンガク ガ セオッタ カダイ
著者名 石原 千秋/著
著者名ヨミ イシハラ,チアキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.1
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-01565-5
ISBN 978-4-480-01565-5
分類記号 910.261
内容紹介 日本の文学にとって近代とは何だったのか? 文学が背負わされた重い課題を捉えなおし、現在にも生きる「教養」の源泉を、時代との格闘の跡にたどる。
著者紹介 1955年東京都生まれ。成城大学大学院文学研究科博士課程後期中退。早稲田大学教育・総合科学学術院教授。専攻は日本近代文学。著書に「漱石と三人の読者」など。
件名1 日本文学-歴史-明治時代

(他の紹介)目次 第1章 神々の誕生
第2章 見えぬものの実在
第3章 霊の世界
第4章 教祖
第5章 神秘的体験
第6章 信者

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。