蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界民族百科事典
|
著者名 |
国立民族学博物館/編
|
著者名ヨミ |
コクリツ ミンゾクガク ハクブツカン |
出版者 |
丸善出版
|
出版年月 |
2014.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207638404 | 389.0/セ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000042859 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界民族百科事典 |
書名ヨミ |
セカイ ミンゾク ヒャッカ ジテン |
著者名 |
国立民族学博物館/編
|
著者名ヨミ |
コクリツ ミンゾクガク ハクブツカン |
出版者 |
丸善出版
|
出版年月 |
2014.7 |
ページ数 |
23,789p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-621-08823-4 |
ISBN |
978-4-621-08823-4 |
分類記号 |
389.036
|
内容紹介 |
世界の民族をめぐるさまざまな事象や問題を主題的にとりあげ、人類学、民族学および周辺領域の研究者が簡明かつ具体的に解説する。国家・ナショナリズム、紛争・戦争、宗教・信仰、歴史・神話などを収録。 |
件名1 |
文化人類学-便覧
|
(他の紹介)内容紹介 |
「“ハレ”と“ケ”で空間を分ける」「本当に必要なのはバリアフリーよりもフリースペース」無理して捨てなくていい!エンディングのためではなく、人生の最終章を楽しく快適に過ごすための「住まいの老い支度」について。ずっと先の老後ではなく、今日からスッキリ暮らせる工夫も満載。 |
(他の紹介)目次 |
1 「まだ大丈夫」、それが後悔のはじまり(片づけを後回しにした私の50代。「まだ大丈夫」、それが後悔のはじまり 50代は人生のピーク。老後の人生を左右する重要な時期 ほか) 2 将来を見据えた暮らしの仕組みづくり(今の住まい方を分析する 「今度」「いつか」と「おばけ」は出ない。片づけは狭い範囲ですぐに実行 ほか) 3 暮らしの快適モードづくりのコツ(暮らしの快適モードをキープするコツ 新しいものを買う時は先に保管場所を確保する ほか) 4 「暮らし方」は「生き方」(リタイア後は暮らし方をシフトチェンジ 目指すは「家での時間が楽しくなる」住まい ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
阿部 絢子 生活研究家・消費生活アドバイザー。新潟県生まれ。共立薬科大学卒業。洗剤メーカー勤務を経て、百貨店の消費生活アドバイザーとして30年間勤め、現在に至る。料理をはじめ家事など生活全般にわたる豊富な知識と合理的なアドバイスで、出版・講演など幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ