検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岸和田だんじり讀本  

著者名 泉田 祐志/著
著者名ヨミ イズタ,ユウジ
出版者 ブレーンセンター
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町005906805386.1/キ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000758540
書誌種別 図書
書名 岸和田だんじり讀本  
書名ヨミ キシワダ ダンジリ ドクホン
著者名 泉田 祐志/著   萬屋 誠司/著   江 弘毅/著   江 弘毅/編
著者名ヨミ イズタ,ユウジ ヨロズヤ,セイジ コウ,ヒロキ コウ,ヒロキ
出版者 ブレーンセンター
出版年月 2007.9
ページ数 343p
大きさ 21cm
ISBN 4-8339-0433-9
ISBN 978-4-8339-0433-9
分類記号 386.163
内容紹介 岸和田市生まれの執筆陣が、岸和田だんじりの歴史・文化とそのこころ、大工・彫物師の仕事などを、祭りの迫力ある写真とともに紹介する。江戸・明治〜現在の岸和田型地車267台全履歴と地車工匠名鑑も掲載。
件名1 祭り-岸和田市
件名2 山車

(他の紹介)内容紹介 子どもは、地球の未来をつくる大切な存在です。戦後、すべての子どもたちの幸せを願い、どうしたら幸せになれるのか、大人たちが集まって考えました。そして1951年5月5日の「こどもの日」に、「児童憲章」という「子どもと大人の大切な12の約束」を制定しました。12の約束とはどんなものなのか、子どもたちからの質問に、児童憲章をつくった「おじさん」が「そのとおりそのとおり」と答えてくれます。
(他の紹介)著者紹介 塚本 やすし
 1965年、東京都生まれ。絵本作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。