蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本人の道徳心 ベスト新書 550
|
著者名 |
渡部 昇一/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ショウイチ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007486459 | 150.2/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000348937 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本人の道徳心 ベスト新書 550 |
書名ヨミ |
ニホンジン ノ ドウトクシン(ベスト シンショ) |
著者名 |
渡部 昇一/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ショウイチ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-584-12550-2 |
ISBN |
978-4-584-12550-2 |
分類記号 |
150.21
|
内容紹介 |
世界に通用する、日本独自の心のあり方とは? 戦前、日本の子供たちの徳を育んできた「修身」の中身を紐解きながら、今日の道徳教育のあり方や日本人の心得を考察する。DHCテレビジョン「平成の修身」をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
昭和5年山形県生まれ。上智大学名誉教授。エッセイストクラブ賞、正論大賞受賞。著書に「名著で読む日本史」「知的生活の方法」など。 |
件名1 |
道徳
|
件名2 |
日本人
|
(他の紹介)内容紹介 |
世界に通用する、日本独自の心のあり方とは?「知の巨人」のラストメッセージ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 修身/教育勅語 日本人の「道徳心」を取り戻せ(修身について1 今の教育の間違いは、子供に理屈を言うこと 修身について2 「無作法なことをするな」―子供への教えは簡潔に ほか) 第2章 修身の教科書1 自ら行為を正し、身を修め整えよ(心のあり方1 お互いに向上していく―それが本当の友達 心のあり方2 正直に生きたほうが気持ちがいい ほか) 第3章 修身の教科書2 偉人の生き方に学ぶ(二宮尊徳 学問には「耐久性」を与える力がある 本居宣長 「整理整頓」は“頭の中”を整理すること ほか) 第4章 修身の教科書3 「日本」とは何か(稲作と天皇 自然への感謝の気持ち 神話と藤原氏 「神話」を無視した「唯物史観」の愚かさ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
渡部 昇一 昭和5年山形県生まれ。上智大学大学院修士課程修了。ドイツ・ミュンスター大学、イギリス・オックスフォード大学留学。上智大学教授を経て、同大学名誉教授。専門の英語学のみならず幅広い評論活動を展開する。昭和51年第24回エッセイストクラブ賞受賞。昭和60年第1回正論大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ