検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カニバリズム論   ちくま学芸文庫 ナ3-2

著者名 中野 美代子/著
著者名ヨミ ナカノ,ミヨコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007488281920.4/ナ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中野 美代子
中国文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000347481
書誌種別 図書
書名 カニバリズム論   ちくま学芸文庫 ナ3-2
書名ヨミ カニバリズムロン(チクマ ガクゲイ ブンコ)
著者名 中野 美代子/著
著者名ヨミ ナカノ,ミヨコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.6
ページ数 321p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-09802-3
ISBN 978-4-480-09802-3
分類記号 920.4
内容紹介 中国文化史家の著者が、古今東西の記録・小説を博捜し、ときに舌鋒鋭く、ときに諧謔と皮肉をもってカニバリズムを縦横無尽に論じる。人肉嗜食、纏足、宦官、刑罰など、血の滴るテーマで人間の真実に迫る異色作。
件名1 中国文学

(他の紹介)内容紹介 カニバリズム(人肉嗜食)は人類の根源的タブーのように思われながら、実のところその痕跡は古来より無数に残されてきた。著者の専門は中国でありながら、古今東西の記録・小説を博捜し、ときに舌鋒鋭く、ときに諧謔と皮肉をもってカニバリズムを縦横無尽に論じる。人間の薄っぺらな皮膚を両手で思い切りめくり上げ、曝し、目を背けたくなるようなものを直視することで、「近代合理主義精神」なるものの虚構を暴き、「良識」を高らかに嗤いとばす。人肉嗜食、纏足、宦官…。血の滴るテーマで人間の真実に迫る異色の作品。
(他の紹介)目次 1(カニバリズム論―その文学的系譜
迷宮としての人間―革命・悪・エロス
“食”の逆説―開高健氏「最後の晩餐」をめぐって
中国人における血の観念)
2(魔術における中国―仏陀とユートピア
中国残酷物語―マゾヒズムの文化史
虚構と遊戯―中国人の性格について)
3(王国維とその死について―一つの三島由紀夫論のために
恐怖の本質―アンドレーエフ「血笑記」と魯迅「狂人日記」)
(他の紹介)著者紹介 中野 美代子
 1933年北海道札幌市生まれ。北海道大学文学部中国文学科卒業。北海道大学文学部、言語文化部教授を経て、同大学名誉教授。中国文化史家。作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。