蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
グローバル人材とは誰か 若者の海外経験の意味を問う
|
著者名 |
加藤 恵津子/著
|
著者名ヨミ |
カトウ,エツコ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 007217359 | 334.5/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000218280 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
グローバル人材とは誰か 若者の海外経験の意味を問う |
書名ヨミ |
グローバル ジンザイ トワ ダレカ |
副書名 |
若者の海外経験の意味を問う |
副書名ヨミ |
ワカモノ ノ カイガイ ケイケン ノ イミ オ トウ |
著者名 |
加藤 恵津子/著
久木元 真吾/著
|
著者名ヨミ |
カトウ,エツコ クキモト,シンゴ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7872-3397-4 |
ISBN |
978-4-7872-3397-4 |
分類記号 |
334.51
|
内容紹介 |
若者は「内向き」か? インターネット調査とフィールドワークで、普通の若者にとっての海外経験の意味をすくい取り、「グローバル人材」の育成だけではなく、若者のキャリア形成の多様性を確保する必要性を指摘する。 |
著者紹介 |
1965年埼玉県生まれ。国際基督教大学教授。著書に「<お茶>はなぜ女のものになったか」など。 |
件名1 |
日本人(外国在留)
|
件名2 |
青年
|
件名3 |
キャリアデザイン
|
(他の紹介)内容紹介 |
戦国乱世を最も象徴する男!信長に実力を認められ、織田政権の西国政策を担うなど、異例の立身出世を遂げた陰で起こした、突如の謀叛。長きにわたる籠城戦の果てに、村重が描いた未来とは!?武勲・生涯・人となり、荒木村重の実像に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
口絵 荒木村重と有岡城 第1部 信長の重臣に成り上がる(池田氏の有力家臣として勢力を伸ばす 信長の重臣となる) 第2部 信長から離反し挙兵する(有岡城の戦い 尼崎城・花熊城の戦い 道薫として生きる) |
(他の紹介)著者紹介 |
天野 忠幸 1976年、兵庫県神戸市生まれ。2007年、大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程修了。博士(文学)。現在、天理大学文学部歴史文化学科准教授。著書、編著、共編著、共同監修がある。著書に『増補版 戦国期三好政権の研究』(清文堂出版)等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ