蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
カラヴァッジョ伝記集 平凡社ライブラリー 838
|
著者名 |
石鍋 真澄/編訳
|
著者名ヨミ |
イシナベ,マスミ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007223118 | 723.3/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000219090 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カラヴァッジョ伝記集 平凡社ライブラリー 838 |
書名ヨミ |
カラヴァッジョ デンキシュウ(ヘイボンシャ ライブラリー) |
著者名 |
石鍋 真澄/編訳
|
著者名ヨミ |
イシナベ,マスミ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-582-76838-1 |
ISBN |
978-4-582-76838-1 |
分類記号 |
723.37
|
内容紹介 |
謎多き巨匠、カラヴァッジョの生涯を知るための必読書。複数の伝記、裁判記録、パトロンの書簡、さらにはオリジナル翻案の「犯科帳」など、画家に関する歴史的資料を集成。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。東北大学大学院文学研究科修士課程修了。フィレンツェ大学を経て、成城大学教授。文学博士。著書に「サン・ピエトロ大聖堂」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ドキドキ☆とわくわく♪をたっぷりあじわいたいみなさん!このぎょうれつにおならびくださ〜い!にぎやかなぎょうれつのさきには、なにがあるのかな? |
(他の紹介)著者紹介 |
オームラ トモコ 東京都生まれ。会社員を経て、PALETTE CLUB SCHOOLを卒業後、イラストレーターとして活躍中。自作の絵本に、『こんなおつかいはじめてさ』(講談社・第3回ピンポイント絵本コンペ最優秀受賞作品)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 カラヴァッジョ伝
『絵画に関する諸考察』(一六二〇頃)より
47-53
-
ジュリオ・マンチーニ/著
-
2 カラヴァッジョ伝
『画家・彫刻家・建築家列伝』(一六四二)より
55-65
-
ジョヴァンニ・バリオーネ/著
-
3 カラヴァッジョ伝
『近代画家・彫刻家・建築家列伝』(一六七二)より
67-93
-
ジョヴァンニ・ピエトロ・ベッローリ/著
-
4 現在ローマで活躍する他のイタリア画家伝
『絵画の書』(一六〇四)より
95-99
-
カレル・ファン・マンデル/著
-
5 カラヴァッジョ伝
『ドイツ・アカデミー』第一巻(一六七五)より
101-109
-
ヨアキム・フォン・ザンドラルト/著
-
6 画家ミケラニョロ・モリージ・ダ・カラヴァッジョ伝
抜粋
111-124
-
フランチェスコ・スジンノ/著
-
7 カラヴァッジョ犯科帳
125-158
-
-
8 バリオーネ裁判の記録
抜粋
159-171
-
-
9 ヴィンチェンツォ・ジュスティニアーニの書簡
一六二〇年代
173-182
-
-
10 カラヴァッジョの真実
183-216
-
前のページへ