蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
広重TOKYO 名所江戸百景
|
著者名 |
[歌川 広重/画]
|
著者名ヨミ |
ウタガワ,ヒロシゲ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209265131 | 721.8/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000345699 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
広重TOKYO 名所江戸百景 |
書名ヨミ |
ヒロシゲ トウキョウ |
副書名 |
名所江戸百景 |
副書名ヨミ |
メイショ エド ヒャッケイ |
著者名 |
[歌川 広重/画]
小池 満紀子/著
池田 芙美/著
|
著者名ヨミ |
ウタガワ,ヒロシゲ コイケ,マキコ イケダ,フミ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2017.5 |
ページ数 |
263p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-06-220507-8 |
ISBN |
978-4-06-220507-8 |
分類記号 |
721.8
|
内容紹介 |
広重最晩年の代表作「名所江戸百景」を、現代の地図・写真と一緒に見ることで、江戸と東京をつなぐ秘密がわかる! 見て、知って、歩いて楽しむ江戸名所ガイド。各作品の中に描かれているものや、技法も解説する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
広重最晩年の代表作“名所江戸百景”。作品を、現代の地図・写真と一緒に見ることで、江戸と東京をつなぐ秘密がわかる!見て、知って、歩いて楽しむ江戸名所ガイドの決定版。全作品貴重な初摺!彫り、摺りともに国内外トップクラスの“名所江戸百景”を地域別に全点掲載。 |
(他の紹介)目次 |
日本橋・霞が関界隈(日本橋界隈 霞が関界隈) 両国・浅草・上野界隈(両国界隈 浅草界隈 上野界隈) 佃島・深川・向島界隈(佃島界隈 深川界隈 向島界隈) 品川・大森・目黒・新宿界隈(品川界隈 大森界隈 目黒界隈 新宿界隈) 江戸川・隅田川上流・王子界隈(江戸川界隈 隅田川上流 王子界隈) |
(他の紹介)著者紹介 |
小池 満紀子 山梨県生まれ。都留文科大学文学部国文学科卒業。櫛形町立春仙美術館(現・南アルプス市立美術館)学芸員を経て、中外産業株式会社美術担当、公益社団法人川崎・砂子の里資料館理事、国際浮世絵学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 池田 芙美 福岡県生まれ。サントリー美術館学芸員。東京大学大学院人文社会系研究科修了。2008年より現職。専門は日本近世絵画史。2013年第20回鹿島美術財団賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ