蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209002781 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000195586 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヤードンのぼうけん 中国のおはなしシリーズ |
書名ヨミ |
ヤードン ノ ボウケン(チュウゴク ノ オハナシ シリーズ) |
著者名 |
袁 【キ】清/文
洪 波/絵
新井 悦子/訳
|
著者名ヨミ |
エン,キセイ コウ,ハ アライ,エツコ |
出版者 |
ベネッセコーポレーション
|
出版年月 |
2015.10 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8288-6766-3 |
ISBN |
978-4-8288-6766-3 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
「本当の勇気を持って行動する」ことの大切さを描いた中国のおはなし。中国文化のエッセンスを感じさせる魅力的なストーリーと、豊かな絵の表現を楽しめる絵本。巻末に中国語の本文も収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
奇妙な映画は足で観る!アヴォリアッツ、シチェス、ファンタスポルト…世界のファンタスティック映画祭を歩き続ける暴力作家・友成純一の最狂映画エッセイ! |
(他の紹介)目次 |
第1章 東京ファンタからアヴォリアッツへ(1985年東京ファンタスティック映画祭 1991年アヴォリアッツ国際ファンタスティック映画祭 1992年アヴォリアッツ国際ファンタスティック映画祭) 第2章 BC級映画の殿堂 シチェス映画祭・前篇(1991年シチェス・ファンタスティック映画祭 1992年シチェス・ファンタスティック映画祭 1993年シチェス・ファンタスティック映画祭) 第3章 メジャー化しても変わらぬ魂 シチェス映画祭・後篇(1994年シチェス・ファンタスティック映画祭 1998年シチェス・ファンタスティック映画祭) 第4章 奇妙な男たちの伝説 ファンタスポルト(1997年ポルト国際ファンタスティック映画祭) 第5章 ファンタで出会った凄い人たち(ユルグ・ブットゲライト オラフ・イッテンバッハ カーティス・ハリントン セカ) |
(他の紹介)著者紹介 |
友成 純一 1954年生まれ。作家・映画評論家。1976年、早稲田大学在学中に『透明人間の定理リラダンについて』が幻影城新人評論部門に入選。『映画評論』等での批評活動と並行し、1985年『肉の儀式』で小説家デビュー。現在はバリ島在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ